団地夫婦の日々

常盤平団地夫婦の54年、団地内で気付いた事を時々に、妻の料理、私の買い物等

常盤平団地の53年95  二人散歩 

2018-05-05 21:56:30 | 夫婦

我が家の電話とメモ台の上にぶら提げて有る5月のカレンダーです。

毎年お得意様から戴く大きな数字のカレンダーは予定も書き込めるし、前月次月分が載っているので忘れっぽい私には何かと重宝になっています。

赤い数字の連休4日間、何もしないで今日は5日、普段と変わらぬ毎日ですがBS大リーグとジャイアンツのTV中継を見ているうちに、妙に眠くなる・・幸い?前半でジャイアンツの大量リードで今日はほゞ見通しがついたと判断した私「散歩に行く?」「・・・・」返事が無いのは渋々OKの雰囲気です。

例年ですと連休中何処へも出ない私に何処か不満の妻から何か言われるのですが、今年は仕事オシマイに掛かっているので、それを承知しているのか特に不満もぶつけて来る気配も無く、余計ダラダラTVを見続けてしまう、内心「申し訳ない」と詫びているのだが口には出せない私です。

黙って身支度している妻を見て、慌てて私も支度と云っても靴下履いて外の日差しを考えて帽子をかぶる位のものですが・・

散歩となればマイペース私が先を行くのですが、今日は妻が先行しています。

「そこ右へ・・」と指差し今度は「コッチ・・」と気が付くと普段私の散歩コースへ妻を誘導してるのに気が付きまました。何か妻の道案内をして優越感を味わいたい自分を感じたのです。

但し私にとっては何時もの散歩コースなのに、妻の目線が私とは違う事に、今回のコースでは新たな発見?とは大袈裟ですが・・・楽しかったのです。

桜の様に満開に咲いている樹が有ります「これ何だろう・・」「俺には解らん・・」手に取った花びらは妻の指先で輝いていました。

何処かのお店の前に南国風の木に白い花が突き出るようにイッパイ咲いています。これも妻が先に気付いて「きっと今頃に花が出てくるのね~、コレ何の樹?」「解らん椰子のミニチュアか・・」見当違いです・・きっとでも昨日は咲いていなかった、いや私が気が付かなかっただけです。

「ほ~ら、これが枝垂れ松だよ、このお家には、こっちに枝垂れ桜もある?・・」良く見たら枝垂れ梅でした、もう小さな梅の実が数個生っていたのを見て慌てて訂正です。「この家は枝垂れに凝っているんだね~」これって前にも妻に言った様な気がします。

これは私が見つけました。妻は私より視力が弱いからメガネ無しでは私にかないません。自慢しても始まらないのですが、団地住まいの私達にも4階にお住いの方がこんなサボテンの種類?でしょうか・・何の為にどうしてだか解りませんが・・

話は変わりますが、我が家のベランダの日除け朝顔は今年は止めようと妻と決めました。私共のすぐ下、一階に新しい若い家族が今朝から引っ越し作業をしています。

折角若い人達がこの団地に居を構えて新生活のスタートを始めようとしています。

末長くお付き合いする為には、万一にもご迷惑は掛けられませんから・・・

妻が一人でTVを見ています。今日は此処迄・・