団地夫婦の日々

常盤平団地夫婦の54年、団地内で気付いた事を時々に、妻の料理、私の買い物等

常盤平団地の53年108 忘れた結婚記念日

2018-05-22 21:18:42 | 夫婦

日曜日の同窓会を無事終り、帰宅後気になっていた事が一つ、先日私が幹事役のK君から同窓会の期日、場所の電話連絡を頼まれた友の一人N君が、当日出席OKの返事が有ったのに連絡も無く、来られなかったのです。

K君は当日私と席が離れていたので、「N君が見えないけど?」と言ったらしいのだが、耳の遠い私はK君の話が聞こえなかったのです。

当夜、K君に「帰宅してメモ見たらN君は私の担当で、当日出席の快諾を受けていたことになっていた、彼、今日の同窓会の事をコロッと忘れちゃったらしいよ・・」

K君は「今日はお疲れさんでした、そうですか、来年は来てくれるでしょう、又連絡お願いします」

几帳面なK君も納得してくれたようで、ホッと一安心の私です。来年は当日もう一度念押しするか?

さて昨日、月曜日の事です。

南柏のスーパーで私の好物、冷蔵むき身三陸ほやが割引価格、賞味期限が22日と有って買って帰る。

ほやなる物、妻が調理してはくれるが手が掛かって大変だと思っていたが、2年程前から産地で加工されて保存も効くし、調理も簡単(と言っても妻の手を煩わしているのだが)なので値段の安いの見つけては時々買って来てしまうのです。

「ほや安かったので買って来ちゃった、前のは一つ口に入れるとデカすぎて仕舞って・・・」

「それでも切って有るのよ・・・・今日は鰻よ・・・・結婚記念日だから・・・・」

「えっ?そうなんだ今日か・・・」

「カレンダーに書き込んで有るでしょう」「いや見て無い・・」「何も見て無いんだから、毎日カレンダー見てるでしょう」「いや見て無い・・」押し問答の後は・・沈黙が続きます・・気まずいな~

うな丼のウナギはとても可愛い?鰻の赤ちゃんみたい、「生協のウナギも年々小さくなって・・」とこぼす妻の為に、二人共元気でいれば来年も結婚記念日は必ず来る訳だから「今度は特大鰻を奮発するぞ!」・・・でも来年の事言って又確実に忘れそうな気がする私です。

毎年結婚記念日は必ずやって来る、妻は覚えているだけでなく、カレンダーに印が点いている・・ようだ。

忘れっポイ私が敵う訳はないが、結婚記念日だからと毎回、特別に何かして来なかったから仕方が無いのです。

そう言えば金婚式に二人で佐渡へドライブ旅行をしたのが唯一結婚記念日の記念行事とした位か・・

金婚式以来この日を何回迎えたのだろうか、次は何?婚式・・・

今後も国民学校同窓会の日だけは覚えて置こうと決心?する私なのですが、来年N君を誘う事が出来るか今から自信は有りません。