放浪うどん人 ☆これから うどんに 会いに 行きます。☆

うどん食べ歩きブログ
全国各地のうどんを紹介。
更新日は毎週日曜日です。
※気まぐれに更新する場合あり

須崎商店(須崎食料品店) - うどん紅屋さんの冷かけ出汁で。 - 

2012年09月11日 | 香川県・西讃
夜明け前・・・駅に向かって歩いてました。 この日をどれだけ楽しみにしていたか・・・。 ようやく・・・ようやくこの日が来ました!! JR難波駅に到着し、外に出ると曇り空・・・私は雨男・・・(^_^;) 集合場所へ到着。 同僚Sさんの姿を発見! 大谷製麺処の店内には大谷大将と、手打ちうどん紅屋の成塚大将がすでに待機されていました (^^♪ お店の外に出ると、kさんの車が・・・ . . . 本文を読む

しょうゆ豆本舗×浪花堂餅店 - かまたまソフト -

2011年06月06日 | 香川県・西讃
琴平に来たら、一度食べてみたいと思っていたスイーツがありました・・・。 その名も「かまたまソフト」・・・。 金比羅の参道沿いの ↓このお店で販売されております。 しょうゆソフトは食べた事があり、なかなか美味だったのを覚えているが・・・。 「うどん好きが驚いた かまたまソフト」・・・・。 さっそく注文・・・。 ソフトクリームに直接醤油をかけ、ほんまもんのネギをふりか . . . 本文を読む

中野うどん学校 琴平校(その2) - 香川県讃岐うどん巡り 第九章

2011年05月30日 | 香川県・西讃
前回からの続きです。 前回はその場で食事する為の麺を作りましたが、今回は自宅に持って帰る分の生地作りです。 小麦と塩水を混ぜるところから始めます。 まずは先生の説明を聞く。(私はほとんど聞いておりませんでした・・・。) いよいよ小麦に塩水を入れて混ぜまーす! ここでも不器用さを発揮! 小麦が手にまとわりついて、全然混ざらんがなぁ・・・・! 先生に「もっと軽く手を動かし . . . 本文を読む

中野うどん学校 琴平校(その1) - 香川県讃岐うどん巡り 第九章

2011年05月29日 | 香川県・西讃
今回のうどん巡りの中で、楽しみにしていたのが↓これです。 そうです!麺作りの体験です! (店内に尊敬する手塚治虫先生の色紙が・・・感動!) 前々から、自分でうどんを作ってみたいと思っておりました。 ですから、この日をどれだけ待ち望んでいた事か・・・。 今回の体験教室では、私ども夫妻を含めて3組、合計8人が受講する事になりました。 教室は100人以上は軽く入るんじゃ . . . 本文を読む

手打うどん いわのや - 香川県讃岐うどん巡り 第九章

2011年05月24日 | 香川県・西讃
今回のうどん巡りでは「三谷製麺所」「丸亀製麺」と、もう一軒とある製麺所を訪ねる予定でしたが、どうやら廃業しているようでした・・・。 予定が狂い、さあどうしようか・・・と、考えていましたら、目に付いたのが昨日買った100円雑誌。 これから向かう琴平に、今年3月オープンした新店の事が記載されている・・・。 これだ!と思い、行くことにしました。 「いわのや」というセルフ店です。 琴平あ . . . 本文を読む

手打うどん むさし ー ざるぶっかけ -

2010年06月09日 | 香川県・西讃
今回のツアーでは琴平パークホテルを利用しました。このホテルの向かいにカレーうどんで名が知れている「むさし」があります。店内は薄暗いですが、結構広いです。私は「ざるぶっかけ」を注文。こちらのお店はカレーうどん以外では、この「ざるぶっかけ」が人気なんです。出汁をぶっかけて麺を頂きます。時間が午後4時という微妙な時間帯だったからかも知れませんが、茹で置き麺かなぁ???まずくはないですが、私好みではありま . . . 本文を読む

須崎商店 - 香川県讃岐うどん巡り 第三章

2009年11月19日 | 香川県・西讃
先程の「やまうち」からうどんタクシーで6軒目「須崎商店」へ。うどんタクシーの運ちゃんも、この須崎商店へ案内するのは初めてとか。実は先程の「やまうち」に行く前に、この「須崎商店」へ寄っていたのです。午前8時30分には開店していると思っていたので…。ですが残念な事に、お店は開いていても「うどんは9時から」と店のおばあちゃんに言われ、泣く泣く「やまうち」へ向かったのが事実なんです。でも、ど . . . 本文を読む

手打うどん やまうち - 香川県讃岐うどん巡り 第三章

2009年11月18日 | 香川県・西讃
ツアー2日目は生憎の雨…。ただ、この日は琴電琴平駅から「うどんタクシー」を予約していたので、雨でも平気でした。5件目は「やまうち」言わずと知れたS級店です。やまうち外観とうどんタクシー↓開店10分前だったのですが、店内で待たしてもらい、5分後には注文を聞いてくれました。私もカミさんも「ひやあつ」を注文。カミさんはオプションでおにぎりを、私はちくわ天とゲソ天をトッピング。この . . . 本文を読む

心より深いお悔やみとお見舞いを申し上げます。

能登半島での地震の報道を受け、心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。

この突然の災害により、多くの方々が大切なものを失い、辛い状況に直面していることを察しております。

どうかお身体を大切にし、お力を合わせて乗り越えていけますよう、心よりお祈り申し上げます。

こちらでも活動しています。

おいしい一皿と出会おう!SARAH https://sarah30.com/ 

FACEBOOKグループ「日本のうどん Japanese Udon」
https://www.facebook.com/groups/183182847765405/

 

皆様の協力が必要です。

リレー・フォー・ライフ・ジャパン大阪あさひ
http://relayforlife.jp/osaka-asahi/

Osaka Great Santa Ran(大阪グレート・サンタ・ラン)
http://www.santa-run.com/

↓↓皆様に一読いただければ幸いです。
久保田 鈴之介さんの思い - リレー・フォー・ライフ・ジャパン2017大阪あさひ
http://blog.goo.ne.jp/sasuraieigabito/e/ddc14bef81fdf53bbe65e3f8abbe03de

免責事項・注意事項

<免責事項・注意事項>

当ブログに存在する、文章・画像・動画等の著作物の情報を無断転載することを禁止します。

他サイトから引用し当ブログに掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。
権利を侵害する目的ではございません。
記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。
確認後、対応させて頂きます。

当ブログからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当ブログのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
お店の営業時間、定休日、その他店舗情報については特にご注意下さい。
当ブログに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

<コメントについて>

次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。
・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
・極度にわいせつな内容を含むもの。
・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

<リンクについて>

リンクをご希望の方はご一報下さい。