放浪うどん人 ☆これから うどんに 会いに 行きます。☆

うどん食べ歩きブログ
全国各地のうどんを紹介。
更新日は毎週日曜日です。
※気まぐれに更新する場合あり

JUN大谷製麺処(閉店) ー ちく玉天ぶっかけとからあげセット ー

2016年05月05日 | 大阪府大阪市(きつねうどん・おじやうどん・関西讃岐・小田巻蒸し)

JUN大谷製麺処の「ちく玉天ぶっかけ」(大盛)です。

 

私の場合、ちく玉天うどん発祥店の釜たけさんよりも、

大谷さんのちく玉天が印象深くなっており、「ちく玉天」というワードが出ると、

ついついJUN大谷製麺処が頭に浮かびます。(^_^)

 

旨味たっぷりで、ほどよい弾力のあるちくわ天は、

出汁に少しつけて食べても、とても美味しいです。(^^♪

半熟玉子天も、卵の味が濃厚で、麺にからめて食べると最高です!(^_^)v

 

この日の麺も美味しかった!

しなやかでモッチモチ!(^^♪

大谷さんの「ちく玉天ぶっかけ」やはり最高です!(^_^)v

あと、昨日(5/4)の話ですが、

昨日もJUN大谷製麺処へおじゃましました。

水曜日という事もあり「超・白饂飩」を食べたかったのですが、4月末で終了となっていました。

寒い季節になれば再び提供される予定です。

 

この日は同僚Sさんと一緒です。

彼とは先日、ふたりでうどん県を回って来ました。

その時の模様は次回のブログ更新でお伝えいたします。

この日私が注文したのは「からあげセット」です。

 

セットには勿論うどんが付いていて、熱いのと、冷たいのから選択できます。

熱いのは「かけうどん」、冷たいのは「ぶっかけ」うどんになります。

私は熱い「かけうどん」を選択し、オプションのきつね大判をトッピングしました。

これで「きつねうどん」の完成です。(^_^)

 

出汁から飲んでみますと、いつも以上に美味しく感じたので、大谷さんに訊ねると、

昆布を変えたとの事。

かつおの風味がより芳醇に感じられ、その風味が麺にしがみついてくる感じがしました。

とても美味しい出汁です。

その美味しい出汁をたくさん吸い込んだお揚げは、格別の美味しさです。(^^♪

 

表面モチモチで、中に一本芯のある麺は、熱々の出汁と相性ぴったり。

とても美味しいです。(^^♪

大谷さんの麺は、温でも冷でも美味しくいただけます。(^_^)v

 

JUN大谷製麺処のからあげ、私はもっと注目されても良いと思います。

大きくて、クリスピーで、そしてジューシー!とても美味しいです。(^^♪

からあげマニアな方が食べても、きっと満足できる美味しさです。

 

この日も、大変満足させていただきました。(^_^)v

 

 

JUN大谷製麺処
ジャンル:うどん
アクセス:連絡バス([大阪]伊丹空港-難波)JR難波駅OCAT2F出口 徒歩2分
住所:〒556-0016 大阪府大阪市浪速区元町1-3-18 難波ミツミコープ1F(地図
周辺のお店のネット予約:
炭火焼肉 道頓堀みつる 本店のコース一覧
コート・ダジュール 戎橋本店(旧カラオケ804 心斎橋Balinese店)のコース一覧
パイレーツオブオオサカのコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび なんば(難波)×うどん
情報掲載日:2018年11月23日

 



コメントを投稿