26日(金曜日)
おはようございます。
朝食は8時に予約していました。
コロナ禍の為
最近はビュッフェ形式を中止し、
定食形式になっているようですね。
和洋どちらでも選べます。
二人が洋食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1d/1e90665a319eef999c99a94e6241e594.jpg)
三人が和食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5b/4c53926f397fc145f25259547cbfa69e.jpg)
美味しく頂きました。
チェックアウトを済ませ
九時
今日も昼まで休暇を取ってくれている
megの車で千里ニュータウンに
向かいます。
※余談ですが
梅田界隈は一方通行や
行き止まり等で道路が複雑、
車も8人乗りと大きめなので
ホテル迄の往復を
megに頼んでいたのです。
後はT子宅で車を乗り換える事に
成っています。
ホテルを出る前にパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b3/41a2d9d963df909650693e8073f60990.jpg)
T子の家に行く途中
カエデの紅葉が美しい
三色彩道に寄り道をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4f/9566439471466c24ec476ae2e5610bee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/02/767f0a33c1b0a7ad17b0c0eece23dc4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b2/c29876af6bc81b1552280ff53e335621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/25/c943858f20c39ce103dcb767ad543cf0.jpg)
megも友と一緒にパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/86/84e3b88a82392584caec9d65fbb1462e.jpg)
※又ここで余談が入ります。
ここのカエデは、
我が家前のカエデより
ずーっと綺麗です。
T子宅到着
ここでmegと別れ、
職場へと向かいました。
meg有り難うね〜(◠‿◕)
T子宅でお昼まで休憩しながら
お喋りに又々花が咲きました。
どこでも咲く手間いらずの
74歳と75歳の老い花です
( ╹▽╹ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/55/9530bce6ee0193c0387a21e1cc70c915.jpg)
昼食はかに道楽へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e0/06a3a36480665fd16abbf81b0b983b15.jpg)
大人しく鎮座してるのは最初だけ、
食べるのとお喋りで
写真を撮るのが面倒になり
お料理の写真は無し
この写真はお借りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3f/38bea08d4c296993626dd6cefd20df73.jpg)
昼食後はT子運転の車で
万博記念公園に向かいました。
日本庭園前ゲートから入り、
薔薇園を散策
後方に太陽の塔の背中が
見えます。
写真は校外学習に来ていた中学生に
お願いして写して貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/79/dd3a322cb85328e70f604e3facfe7fbe.jpg)
誰にでも頼める厚かましいところが
おばあさんの証ですよね😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/99/bf558a40ad4c9e889ae9622153097085.jpg)
そして日本庭園
中央休憩所から、
見事な芝山(築山)を望みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ab/091314c7e5e3a3f04c36209ce4a05737.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/52/10e1cb563b3d8be9c0a41f3cb796dafb.jpg)
日本庭園の茶室
【汎庵】で
お抹茶をいただく予定でしたが、
時間的な事もあり諦めました。
日本庭園を出て
自然文化園へと歩き出しましたが
疲れたおばあさん5人
ここからは
万博記念公園の自然文化園を走る
「森のトレイン」に乗り
園内を巡りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/86/9d20f09f680c4655bb26e0473ff09a05.jpg)
園内は秋一色
ドウダンツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d1/59237a89e64b94ac784e48bcef7089e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ca/31ab778f62d2332981478cf22c8e4089.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/40/920ac324f6dae840c3bd7fcd6fd849fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/65/cd5b32ccb12ad298acc13a706e9e000d.jpg)
プラタナスの並木道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ce/d36d8028b9cae616c658045a4aa7e7f8.jpg)
太陽の塔が見えて来ました。
森のトレインはここで終着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f9/afc5a1cf59f83c5d0b78e4322298dc9e.jpg)
太陽の塔の前で記念写真!
ここでも見知らぬ方にお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ea/64e7c3bf26780e15340c0bcdf6485209.jpg)
さぁそろそろ5時前の新幹線で
帰る時間が迫ってきました。
車を停めてある駐車場へと向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3d/820b9576c82166c9a07f8e844243caa5.jpg)
T子の車で新大阪へ
車内では次はいつにする?
何処に行く?と
慌ただしく話が飛び交います。
「みんな考えといてね~」
と言いながら
じっくり別れを惜しむ暇も無く
改札口で3人とお別れしました。
旅もバタバタ
ブログもバタバタ
行程を載せるだけで精一杯の
写真ブログ
文章力の無さと誤字脱字
お恥ずかしい限りです。
そんなブログに
長々とお付き合い下さいまして
有り難うございました。