今夏
ほとんど外出せず
家に居座っていた私(笑)
涼しくなってきたので
今日は久しぶりに
お出掛して来ました🎵
行き先は奈良
気持ちの良い日です🎵
まずは
世界遺産・唐招提寺へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b2/6cf01e0715a7e69a2e5afb6ce87b7517.jpg)
国宝 金堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f1/e4bd2e2104089c08016ef2a7c5bd0086.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2c/4fd103ee090ef4274e8a054b87b7cd4b.jpg)
唐招提寺は、
奈良市五条町にある
鑑真が建立した寺院です。
鑑真大和上
688~763年
唐の揚州生まれ、
天宝元年(742)
第9次遣唐使船で唐を訪れていた
留学僧・栄叡(ようえい)、
普照(ふしょう)から、
朝廷の「伝戒の師」としての
招請を受け、渡日を決意。
その時鑑真の年齢は55歳でした。
その後の12年間に
5回の渡航を試みて失敗、
次第に視力を失う
こととなりましたが、
天平勝宝5年(753)
6回目にして遂に日本の地を
踏まれました。
以後、
76歳までの10年間のうち
5年を東大寺で、
残りの5年を唐招提寺で過ごす、
天皇を始めとする多くの人々に
授戒をされました。
その渡航の様子は、
「東征伝絵巻」(重文)に
描かれています。
和上像
奈良時代(8世紀)
高さ80.1cm。
日本最古の肖像彫刻であり、
天平時代を代表する彫刻です。
年間数日しか開扉しない
国宝の和上像に代わって
「御身代わり像」レプリカが
迎えてくれます⬇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/34/6761cb1c70c0614be203fbe1efd1f8e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ff/104b32ba99ea3107727c2c86d4b80038.jpg)
金堂に入ると
本尊
蔵高三メートル
宇宙の中心、
釈迦の本地仏として
中央に居並ぶ
国宝
盧舎那仏座像(大仏)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/69/07998568673f31b383c7ae7412b07fa7.jpg)
東方に
現世の苦悩を救済する
国宝
薬師如来立像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c8/82b778cad26e512992ab33ada41296c1.jpg)
西方に
理想の未来へ導く
国宝
十一面千手観世音菩薩立像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5c/c25ffb0bf5e006f530a26eaccc049d44.jpg)
国宝 講堂
天平時代、
平城宮の面影をとどめる
唯一の建築物として
きわめて貴重な存在です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a4/de7314173ef80f402577a8a87bb2fdcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/23183560c9900ff749be4528ede929d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/04/6aa2ec77deabae78de8bc936064d05b9.jpg)
重要文化財
礼堂(らいどう) 東室(ひがしむろ)
従来は
僧侶の起居した僧坊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/da/992722d629c6c095da67072540570b28.jpg)
国宝
経蔵(きょうぞう)
校倉様式
唐招提寺で最も古い建造物であり、
日本最古の校倉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f5/def742ab2adb1463be2432ee80aff72d.jpg)
庭園には
秋の訪れを告げる
萩が
(秋の七草)
満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/33/edbb94a76ac63ed9f6c48f3184716fbf.jpg)
白萩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/48/b33b2470ac0f106ead01e7998727bee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a1/8ec0896a51f6d54c5f6394c85f33c0ee.jpg)
苔が美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ad/535caadf8327a8c6386589e16bc5751a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/25/fee1849f852680e5387b5540a2c3590c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7e/457a1c195cfd6b185b60b1889216f3dd.jpg)
唐招提寺
地味だけど
素敵なお寺でした。
勉強し直して
又来たいですね。
歩いている間に
暑くなり
お昼は冷たいお素麺を
頂きました🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/23/42b8d18035053bfbc79d70028d76e0a1.jpg)
さぁ次は平城京へ
行ってきます😊