やまぼうし陶芸教室へ。
素焼きの湯呑みと豆皿を掃除してから、底に撥水剤を塗る。
そして、豆皿の絵付け。
1.ティッシュペーパーを大・中・小の3つの大きさの円に切る。
2.豆皿の上に丸く切ったティッシュを3枚ずつ置く。
3.ティッシュの上から、6色(ピンク、赤、ヒワ、黄色、青紺、トルコブルー)の絵の具を塗る。塗れたらティッシュは剥がす。
最後に豆皿を白マット釉の中に3秒つけてから、釉薬の垂れを削る。
絵の具で塗った模様は、釉薬の下です。
豆皿達は、本焼き(酸化)へ。焼き上がりが楽しみです
次回は、湯呑みの絵付けから…