西穂高岳の予報は、9/7A、9/8C。
日曜日がCなので延期の可能性が高いけど、天気が好転した場合は行く。
膝痛のために歩いてないのが心配になって、サポートタイツとサポーターで膝をカバーして歩きに行く。
11:37 本山寺駐車場をスタート
膝の負担を軽減するためにダブルストックで。
いつも、大股、外股、どしどし歩く…と言われる。
足が短いから大股じゃないと皆さんに追い付けない、普通に歩くと皆さんの1.5倍近く歩数が増える。
今日は膝のために小幅で猫足で軽く歩く…歩いたつもり。
駐車場から歩き始めてすぐにチビヘビがいた、たぶんヤマカカシの子どもだ。
すぐに膝ではなく、右足のふくらはぎが筋肉痛になった。
本山寺近くで筋肉痛は治まる。
誰も歩いてないので熊鈴をつけて、笛もいつでも吹けるところにぶら下げて歩く。
12:47~13:17 ぽんぽん山

休憩されていたご夫婦が、
今日は静かですよ~
川久保から水声の道を登ってきました…と。
お二人が下山されたので山頂には私一人。
おにぎりを食べてゆっくり休んでから、水声の道を下りることにした。
水声の道は昨年の台風直後の里山ハイクで倒木を乗り越えながら下山して以来。
1年でここまで整備して下さった方々に感謝です。

台風被害がなかったら気持ちの良い道だっただろな~
と思いながら歩いた。

マツカゼソウ



アジサイ

川久保との分岐から本山寺の駐車場への道を歩いていたら、山頂でお会いしたご夫婦が下りてこられた。
少し前までは、水声の道沿いにイワタバコが沢山咲いていたんですよ…と
残念、見たかった。
来年はもう少し早く歩きに来よう。
14:43 本山寺駐車場
・距離 8.0km
・行動時間 2時間36分
・休憩時間 30分
・活動時間 3時間06分
・上り730m/下り740m
・消費カロリー 882kcal
膝は、大丈夫だった。
帰ってからアイシングシートを貼って冷やしている。。
日曜日がCなので延期の可能性が高いけど、天気が好転した場合は行く。
膝痛のために歩いてないのが心配になって、サポートタイツとサポーターで膝をカバーして歩きに行く。
11:37 本山寺駐車場をスタート
膝の負担を軽減するためにダブルストックで。
いつも、大股、外股、どしどし歩く…と言われる。
足が短いから大股じゃないと皆さんに追い付けない、普通に歩くと皆さんの1.5倍近く歩数が増える。
今日は膝のために小幅で猫足で軽く歩く…歩いたつもり。
駐車場から歩き始めてすぐにチビヘビがいた、たぶんヤマカカシの子どもだ。
すぐに膝ではなく、右足のふくらはぎが筋肉痛になった。
本山寺近くで筋肉痛は治まる。
誰も歩いてないので熊鈴をつけて、笛もいつでも吹けるところにぶら下げて歩く。
12:47~13:17 ぽんぽん山

休憩されていたご夫婦が、
今日は静かですよ~
川久保から水声の道を登ってきました…と。
お二人が下山されたので山頂には私一人。
おにぎりを食べてゆっくり休んでから、水声の道を下りることにした。
水声の道は昨年の台風直後の里山ハイクで倒木を乗り越えながら下山して以来。
1年でここまで整備して下さった方々に感謝です。

台風被害がなかったら気持ちの良い道だっただろな~
と思いながら歩いた。

マツカゼソウ



アジサイ

川久保との分岐から本山寺の駐車場への道を歩いていたら、山頂でお会いしたご夫婦が下りてこられた。
少し前までは、水声の道沿いにイワタバコが沢山咲いていたんですよ…と
残念、見たかった。
来年はもう少し早く歩きに来よう。
14:43 本山寺駐車場
・距離 8.0km
・行動時間 2時間36分
・休憩時間 30分
・活動時間 3時間06分
・上り730m/下り740m
・消費カロリー 882kcal
膝は、大丈夫だった。
帰ってからアイシングシートを貼って冷やしている。。