🌥/☀️
紀伊田辺からバスで40分、滝尻バス停から野中の一方杉バス停まで歩きました。

滝尻王子…五体王子のひとつ

胎内くぐりはやめて、くぐるには狭すぎました。
近露王子…ここから本宮までは歩いたことがある道、今回はどう感じるのだろう…

枝垂れ桜…京都祇園の苗木を取り寄せたもので樹齢280年


みつまた

野中の一方杉バス停


紀伊田辺からバスで40分、滝尻バス停から野中の一方杉バス停まで歩きました。
滝尻バス停

滝尻王子…五体王子のひとつ

胎内くぐりはやめて、くぐるには狭すぎました。
急坂を登って尾根道へ。
高原霧の里

遠くに見えるのが果無(はてなし)山脈

冷んやりとした空気

左、牛馬童子像(箸折峠)…花山法王の旅姿

遠くに見えるのが果無(はてなし)山脈

冷んやりとした空気

左、牛馬童子像(箸折峠)…花山法王の旅姿
右、役行者


今年初めて見るシャクナゲ

白やピンクや桃色や紅、、いろんな種類の桜が満開

さくらの園


今年初めて見るシャクナゲ

白やピンクや桃色や紅、、いろんな種類の桜が満開

さくらの園

近露王子…ここから本宮までは歩いたことがある道、今回はどう感じるのだろう…

枝垂れ桜…京都祇園の苗木を取り寄せたもので樹齢280年


みつまた

野中の一方杉バス停

春爛漫の景色に足をとめながら歩きました。
桜が満開の日に歩けるなんて、なんて幸運なんでしょう…お天気の神様に感謝!
