ぱにぽん

徒然なる言いたい放題

本日のCD (Leszek Mozdzer)

2006年12月09日 16時39分39秒 | 本日のCD
 たまに聴きたくなるポーランドのジャズ・ピアニスト。ジャズ。。。の人でよかったっけか。。。

Leszek Możdżer "Solo in UKRAINE 2000-2001"

 amazonにもHMVにももうないので廃盤でしょうかね。しょうがないのでデジカメで撮ってみました。ぴんぼけ~。ご容赦。

 どこかの中古レコード屋で買った気もする。入手経路不明。ライブ版です。

 ピアノのソロなんですが、気持ちのいい自然の音を集めてきてなんとなく聴いている、という気分にさせてくれるので、頭をまるっきり空っぽにしたい時なんかにたまに聴きます。

 これを聴きながら、夕ご飯の支度中。



豚のスペアリブの煮込み。 角煮風に醤油とみりんで。。別にダッチオーブンでなくてもいいんだけど、ダッチでやってみてます。まぁまぁうまくできそうな雰囲気。

 頭を空っぽにしながら料理を作り、後は煮込むだけとなったところで、少しゆったりした気分になりたいなぁ、という事で、
 
Pat Metheny "A Map of the World (1999 Film)"

 パット・メセニーのマップ・オブ・ザ・ワールド。映画のサウンドトラックなので、映画の方も是非見てみたいのですが、見そびれています。

 このアルバムは珍しくオケをバックにしています。それによってなのか、

「なんとなくウィンダムヒルなのか?」

もしくは

「これはウィル・アッカーマンじゃないのか?」

と言いたくなるような雰囲気を醸し出していますが、過剰な"泣かせ"節がないのがいいです。(意味不明)

 誤解の無いようにいっときますけど、ウィル・アッカーマンは好きなギタリストですよ。あの人はあの人でいいんです。でも、アルバム一枚一枚のトータルな完成度では、パット・メセニーに及ばない気がしています。

  気のせいで、ただのミーハーなだけかも。。。


盲腸再発

2006年12月09日 15時09分02秒 | 家族の肖像
盲腸再発しちゃいました。11/29の夜に西新橋で仕事をしていたんですが、どうもおかしいので三田の済生会病院の救急へ行ってみたら、レントゲン・MRI・血液検査と丁寧に調べてくれた上で、「虫垂炎確定です。緊急手術します。」との事。ちょ、ちょっと待って家が遠いんだよと相談したら、抗生物質点滴しておくから近所でちょん切れ、という事になり、近所の病院へ入院。

切ってみたら、痛みをしばらくがまんしちゃった(すぐ切らなかった)のが祟って、腹膜炎気味だったそうで、切らなくてもいいところも少し切ったんだそうです。しかも術後すぐ退院できるかと思ったら、げーげー吐いて、最近はやりの嘔吐下痢症にでもなったかと思ったら腸閉塞との事で、退院が延び延び。結局12/9になりました。

再発したその日は、朝からなんかおなかが変だなぁと感じていたし、昼過ぎにはなんかこの痛いのは盲腸かなぁ、、、という気がしていていたし、19時ぐらいには、それがほぼ確信に変わっていたし、、、、、今にして思えば昼過ぎにちょっとちょん切りにいってきまーす、なんてノリで内視鏡手術してくれるところへ行くのがベストだったんだなぁ。

教訓:盲腸はがまんしないでとっととちょん切る!!!。

結構へとへとでした。

あぁ、10日も会社休んじゃった。