ぱにぽん

徒然なる言いたい放題

チリビーンズ

2006年12月17日 20時31分47秒 | 今日の料理
 実はホーメルチリビーンズは好物だったりします。



 この350円ぐらいで売っている缶詰を鍋であたためて、皮むかずに茹でたジャガイモを割って、その上にぶっかけて食す、などは一人ぐらしの時に時々やりました。おそらくこの缶詰を100缶以上食ってます。わたし。

 さて、

 黒豆を炊くのを失敗したので、洋風豆料理でリベンジです。チリビーンズを作ります。



■材料(4人~5人分)

牛挽肉          300g
キドニービーンズ水煮缶詰   2缶ぐらい
※ インゲン豆を水で戻す時間がなかったので缶詰
タマネギ           2個
パプリカ           1個
トマト水煮缶詰        2缶
にんにく           3かけぐらい(好きなだけ)

 【調味料A】トマトケチャップ大さじ4~5 ソース大さじ2~3 チリパウダー大さじ2

 【調味料B】塩 コショー ローリエ

■作り方

1)ニンニクをつぶしてから粗いみじん切りに。タマネギもみじん切り
2)ダッチオーブンに少し多めの油、ニンニクを香りが出るまで炒める
3)牛挽肉を入れ、あらかた焼けたらタマネギを投入。炒める
4)タマネギが透き通ってきたら、パプリカのさいの目切りを投入して炒めたら、トマト缶、キドニービーンズ缶、調味料A、ローリエを加え、弱火で1時間ぐらい煮込む
5)塩・コショーで味を調え、味がまとまったらできあがり

煮込みの時にお好みで、おろしニンニクなど加えてもよいです。


はじめてつくりましたが、サイコー!最強!ホーメルよりうまいっ(当社比)


今日は卵とチーズとソーセージの燻製をつくりました。燻製の季節だねぇ。うまいねぇ。





黒豆

2006年12月17日 13時08分57秒 | 今日の料理
 スーパーに行くとすでに正月用の食材が売っています。豆が目にとまりました。「はぁ~、正月に黒豆があると幸せな気持ちになるだすなぁ~」などといいながら思わず手に取っていました。丹波の黒豆。



 こうして黒豆をあらって、割れているものを取り除いた後、12時間ほど南部鉄のすき焼き鍋を使って水につけておきました。黒豆黒くしたかったらさびくぎ一緒に煮るって言うじゃないですか。ばあちゃんもさらしの袋にさびくぎたくさん入れて一緒に煮てたし。だから「鉄鍋でやればええんだろう」という程度の気持ちでした。

 本日朝からことことと、例によって例のごとくダッチオーブンで炊きました。ダッチオーブンも鋳鉄だから、これでばっちりー。。。。。のはずでした。

 えぇ、おいしいんです。なかなかふっくらまるまると炊きあがって、味もよし。三温糖・砂糖・塩・醤油をものすごくてきとーに入れたにしちゃ、完璧すぎる味です。が、しかし。「赤いんです。黒豆が.............」



 こっ、これじゃぁまるで金時豆です。ショックで手が震えて、ピンぼけです。

 出来てから調べてみると、料亭では「還元鉄」という鉄粉を使うようですね。薬局で売っているらしい。

 はぁ~っ。