結局8頭いたアルキデスヒラタクワガタのニョロは、2頭が羽化不全で★、残りは無事羽化した。
♂が3、♀が3。
番わせて1セットをご近所の希望者に進呈。
9月に親の♂が★に。親の♀はまだ元気。
結局現在♂2頭、♀3頭。
親の♀がいた飼育箱の産卵木を割り出してみるとニョロ3頭。
常温飼育と、温冷庫飼育(通年22℃)との差はないように見える。比較的大きかったのは常温飼育側。
大きさの差は温度の差ではなく、他のファクターかもしれないのでなんとも。
現時点での私見としては、「アルキデスヒラタは関東エリアでは常温飼育できる(とりあえず幼虫は)」ですかな。
9月に入ってから温冷庫の電源は切りっぱなし。
来年は「連日30度以上、連続熱帯夜でも成虫は耐えられるか(幼虫は大丈夫だった)」がテーマか。
♂が3、♀が3。
番わせて1セットをご近所の希望者に進呈。
9月に親の♂が★に。親の♀はまだ元気。
結局現在♂2頭、♀3頭。
親の♀がいた飼育箱の産卵木を割り出してみるとニョロ3頭。
常温飼育と、温冷庫飼育(通年22℃)との差はないように見える。比較的大きかったのは常温飼育側。
大きさの差は温度の差ではなく、他のファクターかもしれないのでなんとも。
現時点での私見としては、「アルキデスヒラタは関東エリアでは常温飼育できる(とりあえず幼虫は)」ですかな。
9月に入ってから温冷庫の電源は切りっぱなし。
来年は「連日30度以上、連続熱帯夜でも成虫は耐えられるか(幼虫は大丈夫だった)」がテーマか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます