今日は毎年恒例の忘年会ならぬ、忘年山行に鈴鹿の御在所岳に行ってきました。
愛知、岐阜、三重の三県で、比較的近くに居る山仲間5人と一緒に山の上での忘年会です。
まあ一応、一年間の山終いと言う事で、楽しい一時を過ごして来ました。
コースは御在所中道の往復で、とに角上で鍋物を食べようと必死になって食料を持ち上げました。
1・ 御在所山頂
2・ 中道登山口
3・ メインの食料の一つ、すき焼き風うどん(御飯が欲しかった) (笑)
4・ 中道にあるパワーストーン!「地蔵岩」 絶対に落ちない岩!
5・ 雨乞岳方面
![忘年山行の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f1/897c941be6d0baa91efe5d3bcb502182.jpg)
![忘年山行の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9e/5a66f821fa19c26229c3fc1cd97ecf5c.jpg)
![忘年山行の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/34/e2c11803c6218d04a4131518942d334c.jpg)
![忘年山行の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5f/60d51d884269df9a2865b4b1a14602f5.jpg)
![忘年山行の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9b/9c3492c648bd3625f4d5062235c218da.jpg)
愛知、岐阜、三重の三県で、比較的近くに居る山仲間5人と一緒に山の上での忘年会です。
まあ一応、一年間の山終いと言う事で、楽しい一時を過ごして来ました。
コースは御在所中道の往復で、とに角上で鍋物を食べようと必死になって食料を持ち上げました。
1・ 御在所山頂
2・ 中道登山口
3・ メインの食料の一つ、すき焼き風うどん(御飯が欲しかった) (笑)
4・ 中道にあるパワーストーン!「地蔵岩」 絶対に落ちない岩!
5・ 雨乞岳方面
![忘年山行の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f1/897c941be6d0baa91efe5d3bcb502182.jpg)
![忘年山行の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9e/5a66f821fa19c26229c3fc1cd97ecf5c.jpg)
![忘年山行の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/34/e2c11803c6218d04a4131518942d334c.jpg)
![忘年山行の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5f/60d51d884269df9a2865b4b1a14602f5.jpg)
![忘年山行の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9b/9c3492c648bd3625f4d5062235c218da.jpg)