チョット解りづらいと思いますが、1月7日は七草粥を食べると言う習慣がありますが、此れは古代中国の習慣が日本に伝わったものだそうです。
で、人日の日(じんじつのひ)と言うのは、この1月7日の事を指すそうです。
と言う訳で、久しぶりに半田の酒蔵へこの人日の日限定のお酒を求めに行って来ました。
と言っても、7日(土曜日)は仕事があったので、今日8日(日曜日)に行って来たのですが、風も無く穏やかな日になり新酒の香りを嗅いで楽しんで来ました。(^^)
画像4に、人日の日と七草粥の説明が書いてあるものを入れてあります。
![酒蔵の人日の日の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3c/6912ca888bdf6cfc689175494a29e90c.jpg)
![酒蔵の人日の日の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b1/fe91762f567092a33367013d8a7ace1f.jpg)
![酒蔵の人日の日の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/33/a170e3757683e67ef958acb2cf0429d5.jpg)
![酒蔵の人日の日の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/76/a02312e5ec6cad6eeb38b570854310eb.jpg)
![酒蔵の人日の日の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5f/4bd4c0ee8234936b2f938bf68ea7ad15.jpg)
で、人日の日(じんじつのひ)と言うのは、この1月7日の事を指すそうです。
と言う訳で、久しぶりに半田の酒蔵へこの人日の日限定のお酒を求めに行って来ました。
と言っても、7日(土曜日)は仕事があったので、今日8日(日曜日)に行って来たのですが、風も無く穏やかな日になり新酒の香りを嗅いで楽しんで来ました。(^^)
画像4に、人日の日と七草粥の説明が書いてあるものを入れてあります。
![酒蔵の人日の日の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3c/6912ca888bdf6cfc689175494a29e90c.jpg)
![酒蔵の人日の日の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b1/fe91762f567092a33367013d8a7ace1f.jpg)
![酒蔵の人日の日の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/33/a170e3757683e67ef958acb2cf0429d5.jpg)
![酒蔵の人日の日の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/76/a02312e5ec6cad6eeb38b570854310eb.jpg)
![酒蔵の人日の日の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5f/4bd4c0ee8234936b2f938bf68ea7ad15.jpg)