上高地開山祭が終わってから、そのまま涸沢と言う処まで春山登山をするつもりだったけど、雪の状態が良くないので諦めて安曇野で花を探して来ました。
最初にリンゴ畑の中を通りすぎて、湿原の花を見に行って来ました。
リンゴの花は未だ少し早かったみたいです(拡大すると別アングル)
中には良い感じで開花してるものもありました(拡大可)
湿原で最初に見たのがザゼンソウです。(拡大可)
花としては殆ど終わり掛けでしたが、中には未だ頑張ってる花もありました(拡大可)
ミズバショウも咲いていました。(拡大可)
普通はザゼンソウが終わってからミズバショウが咲きだすのに、今年は両方いっぺんに見る事が出来てチョット得した気分(笑) (拡大可)
此処の湿地は規模が大きいので、ミズバショウだけでも沢山咲いてました。(拡大可)
此方は別の湿地で咲いてたミズバショウ(拡大可)
ミズバショウと同じ場所で目を転じると、リュウキンカも咲いていて植生も豊です。(拡大可)
山の上と違って、此処はさほど寒くも無く水辺を気持ちよく歩く事が出来ました。(拡大可)
とりあえず湿地に咲く花を中心にアップしました。
続きは安曇野花巡りの第二弾に。。。^^
最初にリンゴ畑の中を通りすぎて、湿原の花を見に行って来ました。
リンゴの花は未だ少し早かったみたいです(拡大すると別アングル)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4d/71fcf41bf8ddb889aef2dbf94fa4ca12.jpg)
中には良い感じで開花してるものもありました(拡大可)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1f/0d00dfe4c17c29a1b8052e4bf28a72eb.jpg)
湿原で最初に見たのがザゼンソウです。(拡大可)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/aa/452f3c6a51efe644a91857ef13a09687.jpg)
花としては殆ど終わり掛けでしたが、中には未だ頑張ってる花もありました(拡大可)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/52/174eee2ca754d782de23b6c47bde4b7a.jpg)
ミズバショウも咲いていました。(拡大可)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/32/68f95856d45b49864ffa6e41b682d971.jpg)
普通はザゼンソウが終わってからミズバショウが咲きだすのに、今年は両方いっぺんに見る事が出来てチョット得した気分(笑) (拡大可)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d9/16f152666cf243734e88bcfa4dfb427e.jpg)
此処の湿地は規模が大きいので、ミズバショウだけでも沢山咲いてました。(拡大可)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ad/f7f5d169b8f9e1136db7090d9fdad0ab.jpg)
此方は別の湿地で咲いてたミズバショウ(拡大可)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/05/0f9aa747fd769e2d25169001004525f4.jpg)
ミズバショウと同じ場所で目を転じると、リュウキンカも咲いていて植生も豊です。(拡大可)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/db/c0fc031242e7cdd4f0c43a8889b241f7.jpg)
山の上と違って、此処はさほど寒くも無く水辺を気持ちよく歩く事が出来ました。(拡大可)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1e/e26bf011c0067f3a6bcca3f230e66658.jpg)
とりあえず湿地に咲く花を中心にアップしました。
続きは安曇野花巡りの第二弾に。。。^^