本宮山でエンシュウハグマを見た後で、今度は湿地性の花を見るために作手の湿地に行き、アケボノソウの写真を撮ってきました。
アケボノソウ(リンドウ科センブリ属)一部の地域では絶滅危惧種に指定されてるそうです。
名前の由来は、花冠の斑点を夜明けの星空に見立ててついたそうです。
花の写真を撮っていて、ふと見渡したら、縄張りに侵入してきた変な奴が居るよばかりに、鹿さんにガンつけられてました。(^-^;)
本宮山でエンシュウハグマを見た後で、今度は湿地性の花を見るために作手の湿地に行き、アケボノソウの写真を撮ってきました。
アケボノソウ(リンドウ科センブリ属)一部の地域では絶滅危惧種に指定されてるそうです。
名前の由来は、花冠の斑点を夜明けの星空に見立ててついたそうです。
花の写真を撮っていて、ふと見渡したら、縄張りに侵入してきた変な奴が居るよばかりに、鹿さんにガンつけられてました。(^-^;)