猫親父のちょっとそこまで

野山で見てきた花の写真や、日々の行動記録です。

諏訪大社前宮

2023年09月29日 | ノンカテゴリ

山から降りてからの帰り道で、以前から行きたいと思ってた諏訪大社の前宮へ立ち寄って参拝してきました。

此れで諏訪大社の上社前宮・上社本宮・下社秋宮・下社春宮の四社すべてに参拝出来ました。

別に信心深い訳じゃないですがね。。。

上社前宮  他の御社と比べると、とても質素な佇まいです。

一の御柱

古の人たちは、此の水で体を清めてから神事を行ったそうです。

後に立つのが二の御柱

 

今回もマンホールの蓋をパチリ。

前宮を参拝してから、前宮の近くにあって、これまた以前から気になってた、「空飛ぶ泥船」と言う建築作品を見に行ってきました。

中は茶室になってるそうですが、市のイベントがある時だけ中に入ることが出来るそうです。

同じく高過庵(たかすぎあん) これも中は茶室になってるそうですが、上に登るとかなり揺れるそうです。

別角度から

此方は、低過庵(ひくすぎあん) 半地下式になってます。

建築作品と言うのも面白いものですね。(^-^)/~

 

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする