猫親父のちょっとそこまで

野山で見てきた花の写真や、日々の行動記録です。

緑色の桜

2017年04月22日 | ノンカテゴリ

一重の桜や枝垂れ桜が終わる頃、八重の桜が咲き出しますが、その中で緑色の色素を持った八重桜に右近桜と御衣黄桜があります。

どちらも同じように見えますが、よく見ると右近桜の方が少し緑色が薄いです。

右近桜 花芯が少しピンクっぽいです。

 

 

 

御衣黄桜 右近と比べると緑色が濃いです。

 

 

 

 

最後はオマケ(笑)

 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コバノミツバツツジ | トップ | 梨の花 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
緑の桜 (もえ)
2017-04-22 23:28:09
右近の桜と御衣黄桜は同じかと思っていました。
こうして両方見せていただくと、色の違いが良くわかりました。
返信する
緑色の桜の花!? (毎日日曜大工)
2017-04-22 23:49:47
なんてのが、有るんですねぇ!
返信する
微妙な違いがわかる大人 (ルパン)
2017-04-23 00:24:09
緑の濃淡が絶妙に違いますね、
あの色は絵の具じゃ、
なかなか難しいかもね。
返信する
好きですね~ (サンキュー)
2017-04-23 15:21:52
御衣黄桜をかれんの館で初めて見た時から
インパクトが強く印象に残る桜になりました。
返信する
緑色の桜 (猫親父)
2017-04-23 16:50:30
もえさん
色合いの微妙に違うのが判ってもらえたでしょうか。
遠くから見ただけでは判らなくても、比べてみるとよく判ります。

毎日日曜大工さん
有るんです!(^-^)

ルパンさん
微妙な違いなので、パッと見では間違える事もあります。(^-^)

サンキューさん
緑色の桜なんて、普通では考えられませんよね。(^-^)
返信する
猫親父さんへ (温泉ドラえもん)
2017-04-23 18:21:20
 う~ん、このように比較すると花びらの緑色の濃さが違いますねえ。
返信する
2種の桜 (定年(諦念)おじさん)
2017-04-23 20:05:25
同じようでも、並べて説明して貰うと、その違いが分かります。有り難うございました。
返信する
緑色の桜 (猫親父)
2017-04-23 20:18:51
温泉ドラえもんさん
私も普段何気なく見て判別してましたが、知らない人には比べてみるのが一番でしょうね。

諦念おじさん
比較してみると判りやすいかと思いました。
返信する
緑色の桜 (むぎ)
2017-04-23 21:43:33
今まで全然気にしていませんでしたが、やっと違いがわかるようになりました~
返信する
猫親父様 (快談爺)
2017-04-23 21:57:57
私も今日、八重桜を寫してきました、於大のみちに行って、寒山桜、ギョイコウ桜、普賢象桜、一葉桜、ウコン桜、
等を見てきました。
返信する

コメントを投稿

ノンカテゴリ」カテゴリの最新記事