題名のとおり「メロンパン食べたいもん!!」と、Fさんのレッスンに合わせてやってきた姉1。
朝の用事を済ませてから来る!というので、時間を1時前開始にして先にランチタイム
来て早々、エプロンを付け「何しよ?」と。
エライ張り切ってるわ~と思ってたら「お姉さん、お腹空いとるねん!コレ盛り付けたらえん?」と盛り付け「写真~」と叫ぶSARTAの代わりに取ってくれたのが、この1枚。
メニューは
・にんじんと押し麦のポタージュ
・さつまあげと水菜のサラダ
・かぼちゃのトマト煮です
食べながら、生地を捏ねて(ニーダが)進めました。
ここからがまぁ~。
コストコの話題になり・・・・「SARTA、今夜の予定は?」と来たもんで「無い」と言ったら、姉もFさんも「無い」=「レッスンが終わったら、コストコ行くぞ~」ということに。もう、片付け早い早い
パンはというと。
Fさんは、着実に自分のペースを守ってキレイに丸めて下さいました。姉1は「反時計回りに一定方向に丸めて」と言うのに「右回り、左回り」するもんで「ウ○○みたいや~」食べ物を前に叫ぶなっその後も、何回言っても「解かった~」と言いながら右回り左回りに回してウ○○が出来ていくので、途中で没収しました
クッキー生地で包む作業は、始めは戸惑ってた2人も途中からスイスイと模様付けは、さすがケーキ友達の2人。スバラシイじゃないかっ
二次発酵をしながら、すっかり片付けも終えて、お茶を飲みながら、パンの説明。
Fさんは、このバターロール生地でのカリキュラムは終わりなので、改めて生地の説明や発酵のさせ方、水の温度・・・等復習を兼ねて聞いて頂きました。姉1もやたらメモしとるわ・・・と思ったら「お姉さんは、悔しいので家でやってみる」だそう。たぶん、丸めが出来なかったのが響いたみたい
焼きあがったメロンパンは
「いやぁ、どうしよう?」と言いながら、みんなで分け合って試食。
「美味しいわ~。このカリッフワッのコントラストが、メロンパンの凄さよね~」とお2人とも満足気とっても満足して頂いたところで、次はコストコ
閉店までアレコレと物色し・・・笑えたのが、何も言わなくても「私もそのお菓子買ったわ」というものをお2人もカートへ。すっかりコストコの虜になった模様。
姉は、クイジナートのブレンダー、Fさんはヨシダのタレ等、3人でメープルシロップも分けっこ
果たして今日はレッスンだったのかしら??と、思う1日でしたが・・・たまにはこんなレッスンも良いでしょう
Fさん、来月もベーグルでお待ちしています。
姉も、またそのうちにやって来るらしいです
BLOGのアップが遅くなりましたが、姫路からお越しいただきまして、ありがとうございました。
「Prazer do Pao」のレッスン等の詳しい日程や内容はコチラ
に掲載しております。
※少人数制で、親切丁寧にご指導させて頂きます。
RANKINGに参加しようかな??と思いまして・・・
みなさんの温かい後押しをお待ちしています♪
朝の用事を済ませてから来る!というので、時間を1時前開始にして先にランチタイム
来て早々、エプロンを付け「何しよ?」と。
エライ張り切ってるわ~と思ってたら「お姉さん、お腹空いとるねん!コレ盛り付けたらえん?」と盛り付け「写真~」と叫ぶSARTAの代わりに取ってくれたのが、この1枚。
メニューは
・にんじんと押し麦のポタージュ
・さつまあげと水菜のサラダ
・かぼちゃのトマト煮です
食べながら、生地を捏ねて(ニーダが)進めました。
ここからがまぁ~。
コストコの話題になり・・・・「SARTA、今夜の予定は?」と来たもんで「無い」と言ったら、姉もFさんも「無い」=「レッスンが終わったら、コストコ行くぞ~」ということに。もう、片付け早い早い
パンはというと。
Fさんは、着実に自分のペースを守ってキレイに丸めて下さいました。姉1は「反時計回りに一定方向に丸めて」と言うのに「右回り、左回り」するもんで「ウ○○みたいや~」食べ物を前に叫ぶなっその後も、何回言っても「解かった~」と言いながら右回り左回りに回してウ○○が出来ていくので、途中で没収しました
クッキー生地で包む作業は、始めは戸惑ってた2人も途中からスイスイと模様付けは、さすがケーキ友達の2人。スバラシイじゃないかっ
二次発酵をしながら、すっかり片付けも終えて、お茶を飲みながら、パンの説明。
Fさんは、このバターロール生地でのカリキュラムは終わりなので、改めて生地の説明や発酵のさせ方、水の温度・・・等復習を兼ねて聞いて頂きました。姉1もやたらメモしとるわ・・・と思ったら「お姉さんは、悔しいので家でやってみる」だそう。たぶん、丸めが出来なかったのが響いたみたい
焼きあがったメロンパンは
「いやぁ、どうしよう?」と言いながら、みんなで分け合って試食。
「美味しいわ~。このカリッフワッのコントラストが、メロンパンの凄さよね~」とお2人とも満足気とっても満足して頂いたところで、次はコストコ
閉店までアレコレと物色し・・・笑えたのが、何も言わなくても「私もそのお菓子買ったわ」というものをお2人もカートへ。すっかりコストコの虜になった模様。
姉は、クイジナートのブレンダー、Fさんはヨシダのタレ等、3人でメープルシロップも分けっこ
果たして今日はレッスンだったのかしら??と、思う1日でしたが・・・たまにはこんなレッスンも良いでしょう
Fさん、来月もベーグルでお待ちしています。
姉も、またそのうちにやって来るらしいです
BLOGのアップが遅くなりましたが、姫路からお越しいただきまして、ありがとうございました。
★3・4月のレッスン日程をアップしました★
「Prazer do Pao」のレッスン等の詳しい日程や内容はコチラ
に掲載しております。
※少人数制で、親切丁寧にご指導させて頂きます。
★レッスン見学も受付中!★
RANKINGに参加しようかな??と思いまして・・・
みなさんの温かい後押しをお待ちしています♪