バターロール生地を使っての最後のレッスン「メロンパン」
今日はKさんが、レッスンにお越しくださいました。
Kさんは、コツコツと練習を家でもされるそうで、毎回、前回のパンを復習してみた感想や質問、たくさんご報告頂きます
その中で、自分も経験したことや「あ、私の説明が解かりにくかったかな・・・・」とSARTA自身も振り返ることが出来るので、とても勉強になります
今日も手捏ねで開始
どの生徒さまもそうなんですけど、1番気になるのは「捏ねる速度」かな?と思います。
一生懸命捏ねて下さってる向こうで、ランチの用意をしながら・・・洗い物や片づけをしながら・・・・マンツーマンの時は、その生徒さまの細かな動きや質問にもお答え出来るので、SARTA的にはマンツーマンも結構アリです。
1次発酵がちょっと時間がかかったので、ランチタイムをお先に
本日は
・ニンジンと押し麦のスープ
・水菜とさつまあげのサラダ
・パン2種
・紅茶デザートは
・バナナプディング
です。
「家族がとっても喜んでくれるの」という嬉しさで頑張ってパンを復習して下さってるKさんですが、ちょっと胃腸がお疲れ気味のようですので・・・本日は、ハード系のパンを2種類ランチに持ってきました。
メロンパンは、「抹茶」と「プレーン」の2種。シュガークーペをしよう!と思いつつ、またSARTAがすっかり忘れて「ベーコンクッペパン」と「ダブルエイト」で成型の練習
抹茶メロンパンを2人で半分こしながら「フワフワ感&カリッ」に、舌鼓!!うまいっ
ダブルエイトも、頑張って頂きました!ベーコンクッペは、クープの練習にもなり、クープの入れ方も復習
次回は、ベーグルでちょっとシンプルに
今日は、韓国ドラマの話や旅行の話・・・で盛り上がりました
今日も寒い中でしたが、お越しくださって有難うございました。また、来月・・・Kさんが、今日のアドバイスで、パンにどんな変化が現れたか??お聞きしたいと思います
本日もありがとうごさいました。来月のお越しをお待ちしておりますね
「Prazer do Pao」のレッスン等の詳しい日程や内容はコチラ
に掲載しております。
※少人数制で、親切丁寧にご指導させて頂きます。
RANKINGに参加しようかな??と思いまして・・・
みなさんの温かい後押しをお待ちしています♪
今日はKさんが、レッスンにお越しくださいました。
Kさんは、コツコツと練習を家でもされるそうで、毎回、前回のパンを復習してみた感想や質問、たくさんご報告頂きます
その中で、自分も経験したことや「あ、私の説明が解かりにくかったかな・・・・」とSARTA自身も振り返ることが出来るので、とても勉強になります
今日も手捏ねで開始
どの生徒さまもそうなんですけど、1番気になるのは「捏ねる速度」かな?と思います。
一生懸命捏ねて下さってる向こうで、ランチの用意をしながら・・・洗い物や片づけをしながら・・・・マンツーマンの時は、その生徒さまの細かな動きや質問にもお答え出来るので、SARTA的にはマンツーマンも結構アリです。
1次発酵がちょっと時間がかかったので、ランチタイムをお先に
本日は
・ニンジンと押し麦のスープ
・水菜とさつまあげのサラダ
・パン2種
・紅茶デザートは
・バナナプディング
です。
「家族がとっても喜んでくれるの」という嬉しさで頑張ってパンを復習して下さってるKさんですが、ちょっと胃腸がお疲れ気味のようですので・・・本日は、ハード系のパンを2種類ランチに持ってきました。
メロンパンは、「抹茶」と「プレーン」の2種。シュガークーペをしよう!と思いつつ、またSARTAがすっかり忘れて「ベーコンクッペパン」と「ダブルエイト」で成型の練習
抹茶メロンパンを2人で半分こしながら「フワフワ感&カリッ」に、舌鼓!!うまいっ
ダブルエイトも、頑張って頂きました!ベーコンクッペは、クープの練習にもなり、クープの入れ方も復習
次回は、ベーグルでちょっとシンプルに
今日は、韓国ドラマの話や旅行の話・・・で盛り上がりました
今日も寒い中でしたが、お越しくださって有難うございました。また、来月・・・Kさんが、今日のアドバイスで、パンにどんな変化が現れたか??お聞きしたいと思います
本日もありがとうごさいました。来月のお越しをお待ちしておりますね
★3・4月のレッスン日程をアップしました★
「Prazer do Pao」のレッスン等の詳しい日程や内容はコチラ
に掲載しております。
※少人数制で、親切丁寧にご指導させて頂きます。
★レッスン見学も受付中!★
RANKINGに参加しようかな??と思いまして・・・
みなさんの温かい後押しをお待ちしています♪