大自然セドナを愛する”からだソムリエ”の日記

マラソン、トレイルラン、トライアスロン大好き。けれど大自然はもっと好き!

リフレッシュラン@鎌倉

2011年12月12日 | ラン

日曜も気持ちのよいお天気

本当は鎌倉トレイルに行くはずだったのですが、中止になってしまい残念だったのですが、気分はどうしても自然に身を置きたかったので海岸を走ってきました

サイコーに気持ちよかった

由比ガ浜~

稲村ガ崎へ~ 正面には雪帽子をかぶったMt.FUJIが観えてきました

@稲村ガ崎 Hellooo 富士山

七里ガ浜もキラキラ

水遊びが好きなレトリバーが穴掘り合戦をしていてかわいかった

江ノ島からさらに鵠沼~辻堂へ

お天気がいいのでサーファーがひしめき波を待っています

まるでトライスロンのスイムスタートみたい

もしかしたら、彼らはスタートはとっても速いかも?なんて思ったり

小腹が空いて@モスバーガー

またかわいい子に出会いました

ふーちゃんみたいだ

ちょっぴり気分が凹むことがあったのですが、そんな時はやっぱり走って気分リフレッシュですね

青い空と海、太陽をいっぱいに浴びてココロもカラダもリセット

自然の恵みに感謝でした


皆既月食☆.::

2011年12月11日 | ラン

皆既月食、とても幻想的でした

お天気の週末は紅葉もきれいだし、とてもすがすがしいランができました

まずは朝ジョグ

ひんやり空気の中、太陽をいっぱい浴びて気持ちがよい~

華やかな駒沢通り

午後から夜は諸々の用事を済ませ、帰宅中、皆既月食であることに気づき、思わずまた帰宅後、深夜ランをしてしまいました

寒いっ

だけどすぐに温まりました

みんな口を空けて?夜空を見上げています

次々と変わる月の天体ショー

走っては止まって、走っては止まって、、、そうとうな物好きです

でも、同じように物好きなランナーがいましたよ

夜のイチョウも華やかで好き

 

冬の空は空気が澄んで一際星がキレイ

ふたご座まではっきり観え、とても華やかな星空にウットリでした

プラネタリウムの中を走るような深夜ランに大満足な夜でした


かけがいのない親友♪

2011年12月10日 | 仲間

1年と数ヶ月ぶりに親友Mちゃんに会いました

彼女とは学校が違うのに、高校・大学と一番ともに過ごした時間が多かった

お互いずっと私学の女子高に通っていて、家の周りには友人がいなかったせいものありましたが、とっても気が合って何でも話せるかけがえのない親友に

人一倍責任感があって頑張り屋の彼女はずっと日々忙しく仕事をしていて、なかなか会う機会が減っていたのですが、この夏、幸せな結婚をしました

そして、そのシアワセはさらに膨らみます

もうすぐママに

お気に入りのオーガニックのカフェにて

学生時代に一緒によく来た渋谷 懐かしのカフェがオーガニックカフェも展開中

こちらはおからと栗のタルト&ローファットミルクティー

彼女は仕事でPC漬けなため、家にPCを持たなかったので近頃はちょっぴり近況報告に不便よーーーとクレーム?

でも、こうして会って話すのが一番いいよね

一緒にいるとホッとします

 

そして今日はもう一つイベントがありました

サークルの先輩、カフェ・ダイニングを経営&コンサルタントGさんの新しいお店のオープンパーティーに

Analog Cafe Louge Tokyo SHIBUYA @渋谷公園通り裏

こちらで9店舗目 それぞれ違うコンセプトのお店を経営

さらに積もる話をしながら、お腹も積もる?よく食べました

お腹も心も満たされ最高にHappy

古きよき友人の成長とシアワセがとても嬉しい夜でした

私も頑張らなきゃ

Nice Smile

相手を思う本当の意見を交わせる友人はそうはいない。。。お互いのシアワセを心から願うからこそ

かけがえのない親友に感謝

まだまだこれからもどうぞよろしくね


代官山TSUTAYA

2011年12月09日 | 日記

昨日から朝ラン再開

しかし、今朝は雨~ テンション下がりまふ

ちょっぴり寒いけど、朝ジョグはやっぱり気持ちがよいです~

あまりの気持ちよさから馴染みの神社に立ち寄り参拝しました

 

そして夜は長いオフィスでの一日の疲れを抜きたいと、幸い帰りは雨が止んでいたので恵比寿からジムのある中目黒までお散歩しました

途中、代官山を横切るといつの間にかATHLONIA目の前にこんな巨大なTSUTAYA

初めは「蔦谷」という日本語のサインに 

店内は洋書ばかりを取り揃えているように見える図書館のような景観のシャレた建物

何だ???と歩みよりました

サイトで見てみたらつい最近オープンした新しいコンセプトのTSUTAYAらしい

3つからなる建物はファミマ&スタバ以外に託児所や色々な複合施設があってまるでシネコンならぬブックコン

一日遊べそう

http://tsite.jp/daikanyama/store-service/

今度ゆっくり来ようっと

 

以前、ちょっとだけ通ったLe Cordon Blueのカフェも発見

こちら今更ながら2年前にオープンしていたそう

パンを買ったら、2周年記念だとサブレを貰えた 

夜のお散歩も楽しいね

今はイルミネーションも楽しめるし

街はX'mas一色です~


深夜ランの楽しみ☆

2011年12月06日 | ラン

すっかり寒い日が続いているので、朝Jogをしたいのに今朝もしくじり。。。。

帰宅後、深夜ランをしました  久しぶりです~

会社からバイクでの帰宅が寒かったので、走りに行くのはお尻が重たかったのですが、熱めのスープを飲んでカラダを温めてから走り始めたらなんてことない

LongTeeだけで快調に走れるではないですかっ

先日のマラソンから2週間、、、ちょっとおさぼりをしすぎました

本来、夜は脚がもう少し回るはずなのに動きがニブイっ

でもまた坐骨を痛めないようにちょっぴり早めのJogで周回

 

日曜がお天気だったせいか、月曜の夜はぜんぜん人がいませーーーん

普段は結構、遅くまで走っているいる人がいるのに。。。。

公園には帰宅途中の人以外、周回しているランナーは私一人でした

時間が遅いからかな、、、23時過ぎに走るのは久しぶりです

よく遅くまで一緒に走ったOちゃんとのおしゃべりランが恋しくなります

だーーれもいない公園、一人独占コース お月様だけが私を見守ってくれています

すっかり天高く白くなったお月様を見上げながら追いかけっこ~

 

駒沢通りの銀杏並木もすっかり黄金色になって、コーナーを曲がるとゴールデンロードが広がり暗闇が一転して明るくなります

夜走ってもこんな鑑賞を楽しめるのね。。。眩しいほどの銀杏並木と月夜、、、とても幻想的で気に入りました

暫くクセになりそうです


映画から学ぶこと

2011年12月05日 | 日記

これまでたくさんの映画から学んできたり、あるきっかけを頂いてきました

本にしても映画にしてもその時その状況の自分にピタッと合うものが目にとまり、出会います

気に入ったものは購入して今となっては宝物

その頃の自分の支えとなってくれた大切な逸品なのです

 

そして時折、再び私のサポートをしてくれる

何の気なしにまた観たいな~と観ているとやっぱり再び今の状況に合うメッセージをくれます

そんなとき、しつこいくらいにその映画をかけたり本を読み返します

 

ある映画の大好きな1コマです

 a man  learns nothing from winning.

 The act of losing, however, can elicit great wisdom.

 Not least of which is how much more enjoyable it is to win.

 It's inevitable to lose now and again........

 The trick is not to make a habit of it. 

  勝利から学ぶものは何もない けれども、敗北は知恵を生み出す

  もちろん勝つ方が楽しいに決まっているが、負けることもある

  大切なのは「負け続けない」こと。。。。

 

走るようになって勝負の世界を知って困惑したときにヒントとなりました。

でも、これは勝負の世界だけでなく、仕事や夢、自分の目標全てに言えることです。

私、ダメダメだけどいつも「負け続けない」ようにもがいてます

映画のセリフや本のフレーズがひっかかるのはSerendipity。。。意味ある偶然の出会いのようでもあり、神様からのメッセージかな? と思うのです


風邪っぴきだけど。。。

2011年12月04日 | スイム

昨夜は10時間以上寝ただろうか。。。

何だかよく覚えていないけれど、膝の具合がずっとはっきりしなくて走れないので、昨夜ジムで閉館まで泳いでいました。。。

帰宅後、バタンキュー 久しぶりの長距離でした。。。5kmくらい?

毎回、自分なりのメニューを組んで泳いでいます。数えられなくなるので、5本か10本のセットです それでも2本くらいずれてるのよね。。。

マスターズのスイマーが多いジムのプールは長距離泳いでいるのは私くらいで、誰も私が泳いでいるコースに入ってこなくて。。。一人占領 まるでMy Course スミマセン

膝が悪くても泳げるようになっていた平泳ぎが膝が抜けるような感覚があって、全く泳げなかった

、、、というか痛めた

捻る動きができないので、1km Kick ネタがつきたので、バックでもKick

バタフライでもしようかと思ったけど、、、腰も痛くて、、、結局クロールのみ

一人だとほとんどセット間なく、延々遠泳。。。

校長先生が言っていた、「フォームが維持できなくなるまで泳ぎこむ」の域まではまだ遠かったけど、なんとなくわかったような。。。

 

そして、今日は風邪っぴきだけど、あまりに走っていないので午後から少しだけ走りました

すっかりイチョウのゴールデンロード

眩しいほどなのに寝すぎで寝ぼけ状態。。。脚回らず

Jogにしておきましたが、膝の動きが悪く5周でStop

気がつけば朝から何も食べてなかった。。。そんなことに気づいたら急にお腹が減ってCさんのカフェに逃げ込みました

食べ始めてからパチリ

今日は抹茶シフォンとビタミンC豊富なグァバジュース ウマイ

このお店に来るとついつい長居しちゃう 我が家のようなカフェです


LUMINA忘年会♪

2011年12月03日 | トライアスロン

遅ればせのUP

忘年会シーズンの到来です

ホームパーティー好きの私はあまり大所帯飲み会には参加しないのですが、、、こちらはとっても行きたい気分で参加しちゃいました

だってこんなにトラ仲間が集まることはそうはありません。。。総勢120名

トライアスロン雑誌「LUMINA」の忘年会

女子トラ仲間のN橋さん、編集部T田さん、C美さんと

トライアスロンを始めてたくさんの友人ができ、シアワセ

おっとアニキ、K一さんも カワイイ~ タキシードLongTee
多くのクラブやチームのユニフォームの制作&デザインをしています

これ、アワード用にいいですよ なんて言っていると。。。灯りが消え。。。

Showが始まりました だあれ?ドリームガールズ?

Girlsにしてはなんともたくましい背中です。。。でもセクシー?腰もフリフリ

LUMINA発行人Mさん、結構カワイイんですけど。。。

サングラスを外すまで、いえ、外しても誰だか分からなかった 今年の佐渡チャンピオン飯田選手

真ん中Kさんもかなりなりきってましたよ~ Dance&Shiging Goood

でも、パンプスは27cm やっとこ通販で見つけたとか

会場のみんな釘付けでした

 

更にはMr.アイアンマンN山氏と大御所?M塚選手の腕相撲など見せ物たっぷり

私はロンドン五輪に出場が決まった上田藍選手と稲毛インターコーチの山本淳一さんと

なんて贅沢な夜なんでしょう 気さくにお話して頂きSo Happy

みんな来年はまたまたより一層、すごい勢いで駆け抜けそう そんな勢いを感じましたよ

パワフルなアスリートが集まった夕べ、物凄い?エネルギーに満ちた忘年会でした

たくさん元気もらえた Yeaaaahhh