名将会ブログ (旧 名南将棋大会ブログ)

名古屋で将棋大会を開いています。
みなさんの棋力向上のための記事を毎日投稿しています。

大山将棋問題集20200111

2020-01-11 | 大山将棋研究

先手番中原先生の手を考えます。

第1問

 

棒銀で角交換になったら、この手を覚えておきましょう。

A 66歩  B 35歩  C 88角

 

第2問

 

角の打ち込みに気を付けねばなりませんが、これが中原先生の構想でした。

A 46歩  B 55歩  C 89飛

 

第3問

 

交換した桂を打ったのですから攻め続けます。

A 15歩  B 45桂  C 51角

 

第4問

 

これが詰めろ。

A 71飛  B 63銀不成  C 77桂

 

第5問

 

詰みがあります。枝分かれがあって長いほうは9手。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  大山将棋研究(1469);四間... | トップ |  大山将棋研究(1470);向い... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大山将棋研究」カテゴリの最新記事