フリージア工房 国道723号店

ハロプロメンバーを応援してアイドル音楽を愛するエッセイブログ

ミュージックフェア ハロプロSP ~折れない心とバックダンス~

2007-07-18 21:11:40 | ハロプロ2007
今度、フジテレビ系列のTV番組「ミュージックフェア」に、ハロプロメンバーがゲスト出演します。去年もこういう企画がありまして、その時に記事を書きました。
http://blog.goo.ne.jp/seasonz/s/%A5%DF%A5%E5%A1%BC%A5%B8%A5%C3%A5%AF%A5%D5%A5%A7%A5%A2

ちなみに、前回のゲストは榊原郁恵さんでしたが、今回は石野真子さんです。

出演者や歌う曲目は、下にリスト貼っておくので見ていただくとして、眺めて見ると
「安倍なつみさん優遇」ですね(^_^;)
なんだか、安倍さん或いはモーニング娘。10記念隊に出演オファーあったところに、事務所がバーターで無理矢理に娘。やベリキューをねじ込んだかのようです(^O^)

でも、バーターなのかどうかはともかくも、出演するベリキューに明暗が分かれまして、ベリは単独で歌えるのに、℃-uteはバックダンサー的出演という悲哀(涙)。

しかし!  今まで長年干されている中、地道な活動をしてきた℃-uteの事ですから、このくらいではメンバーの心は折れません。例え、アンチが℃-ute惨め…とか煽ろうが、ヲタの心も折れません。
℃メンは、むしろ「ミュージックフェア」みたいな番組に出られて光栄!とばかりに、張り切って撮影に臨んだと思います。バックダンサーならバックダンサーとしての輝きもある!  ダンスで魅せろ℃-ute! まさに、「僕らの輝き」だ!
そういえば、紅白で亜弥ちゃんのバックダンサー務めたマイマイが目立った事ありましたねo(^-^)o

最近のTVは、トーク主体の音楽番組ばかりになってしまっているだけに、ミュージックフェアみたいな番組は貴重だし、それに出られるのは喜ばしい事です。
音楽番組と言えば、来週は娘。の新曲発売日なんですが、どのくらいの音楽番組に出られるのかも気になります。事務所さん、干さないで下さい。娘。メンも、心を折らずに「オーライ!進んで行け!」


今回のBGM  CAN'T STOP THE MUSIC  /  ヴィレッジ・ピープル

目リスト
M1.MUSIC FAIRのテーマ
  (モーニング娘。、安倍なつみ、飯田圭織、保田圭、後藤真希、吉澤ひとみ、美勇伝、松浦亜弥)
M2.UFO/ピンク・レディー<1977年>
  (モーニング娘。、安倍なつみ、飯田圭織、保田圭、後藤真希、吉澤ひとみ、美勇伝、松浦亜弥)
M3.暑中お見舞い申し上げます/キャンディーズ<1977年>
  (安倍なつみ、後藤真希、松浦亜弥)
M4.NAI・NAI 16/シブがき隊<1982年>
  (吉澤ひとみ、石川梨華、高橋愛)
M5.Choo Choo TRAIN/ZOO<1991年>
  (Berryz工房)
M6.17才/森高千里<1989年>
  (田中れいな、久住小春 with Berryz工房、℃-ute)
M7.哀愁でいと/田原俊彦<1980年>
  (後藤真希、美勇伝)
M8.天国のキッス/松田聖子<1983年>
  (安倍なつみ、松浦亜弥、道重さゆみ、光井愛佳)
M9.ブルドッグ/フォーリーブス<1977年>
  (飯田圭織、保田圭、新垣里沙、亀井絵里)
M10.恋愛レボリューション21/モーニング娘。<2000年>
  (モーニング娘。)
M11.ハイスクールララバイ/イモ欽トリオ<1981年>
  (安倍なつみ、吉澤ひとみ、松浦亜弥)
M12.狼なんか怖くない/石野真子<1978年>
  (石野真子 with 松浦亜弥、三好絵梨香、岡田唯)
M13.愛が止まらない~Turn It Into Love~/Wink<1988年>
  (安倍なつみ、飯田圭織、後藤真希、保田圭、吉澤ひとみ、石川梨華)
M14.YOUNG MAN(Y.M.C.A.)/西城秀樹<1979年>

  (全員 with 鈴木杏樹、恵俊彰)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする