今日AmazonからBuono!の「ホントのじぶん」が届きました!初回限定DVD付き仕様です。
早速CDではなく、まずはDVDを再生してみました。
DVDは、DANCE SHOT VERSIONから始まります。どこかの体育館、というには天井が低いから、ダンススタジオみたいな所で三人がひたすら踊っている姿を、カメラがアングル変えずに引きで撮っているだけのシンプルなもの。これなら推しメンのフリコピ研究も容易ではないでしょうかね。
三人のダンスは三者三様で、特に桃子の「笑顔で、くどいくらいオーバー」な持ち味はBuono!でも健在。しかも三人しかいないから、ベリの時より目立つ。身長が小さいゆえに、大きく見せるテクニックなんだろう。そういう姿が健気に見えて微笑ましい。
いや待て、微笑ましいとか感じた時点で、それは桃子マジックにやられている危険性大。注意しないと(苦笑)。
個人的には、実はやはり愛理を見てしまう。愛理は安心して見ていられるなあ。愛理の笑顔は癒し笑顔だし、ホッとするキャラです。その優等生な感じがBuono!では、アクの弱い子に見えてしまいがちで残念。Buono!の構成人数のせいもあるけど、なんとなく「ベリの中に一人放り込まれた」感がしてたまらない(苦笑)。頑張れ愛理!
雅ちゃんことビチャンは、Buono!での髪型がイマイチ過ぎで馴染めない。映画「仔犬ダンの物語」の時、あるいは「リトルホスピタル」の頃の髪型と並んで、ダメです。一年前は、ベリの一推しさんになろうかというくらいの位置にいたんですがね自分の中では。
トラック2は、夏にお台場で開催されたお披露目イベントからの映像。
文化祭のBuono!ライブでもそうでしたが、とにかく「ヲタuzeeee」。この曲はヲタを狂わせる魔力があるからなのか、桃子や愛理のような必死系ヲタが多くついているメンバーがいるからか、とにかくヲタの声援というかノリが煩い(苦笑)。
このイベントでは、ビチャンの誕生日祝ったりとかしたんですね。ベリコンサートでも祝ってもらったし、幸せ者です。
Buono!はアニメソングだからか、ベリの所属するピッコロタウンでもなく、℃-uteの所属するゼティマでもなく、ポニーキャニオンから発売されました。昔は訳ありでよく買わせてもらってたレコード会社ですが、久しぶりに買いました。いつ以来かちょっと思い出せないくらいです。
そのポニーキャニオン、歌詞カードがミラーコートだし、歌詞には三人のパート割が色分けで記載されてたりと良心的な作り。ケースを包む帯がジャケ裏に繋がっていて、アニメ「しゅごキャラ」のイラストなのが、外すとケースに収まっているジャケ裏写真はBuono!とか、なかなか芸が細かい?
歌詞カードのパート割は、他のハロプロCDでも是非やっていただきたいものです。
DVDと歌詞カードに満足して、まだCDまで辿りついていませんが、アニメではオープニング曲であるC/W曲「こころのたまご」も良曲(自分は、こっちの方が好き)だし、カラオケは二曲両方のが収録されてたりとお買得盤。Buono!トレカ(裏はしゅごキャライラスト)も付いてくるしオススメです。
今日のBGM ホントのじぶん / Buono!
FCエグゼクティブ会員の話題を今日は書こうと思いましたが、次回以降にします。
早速CDではなく、まずはDVDを再生してみました。
DVDは、DANCE SHOT VERSIONから始まります。どこかの体育館、というには天井が低いから、ダンススタジオみたいな所で三人がひたすら踊っている姿を、カメラがアングル変えずに引きで撮っているだけのシンプルなもの。これなら推しメンのフリコピ研究も容易ではないでしょうかね。
三人のダンスは三者三様で、特に桃子の「笑顔で、くどいくらいオーバー」な持ち味はBuono!でも健在。しかも三人しかいないから、ベリの時より目立つ。身長が小さいゆえに、大きく見せるテクニックなんだろう。そういう姿が健気に見えて微笑ましい。
いや待て、微笑ましいとか感じた時点で、それは桃子マジックにやられている危険性大。注意しないと(苦笑)。
個人的には、実はやはり愛理を見てしまう。愛理は安心して見ていられるなあ。愛理の笑顔は癒し笑顔だし、ホッとするキャラです。その優等生な感じがBuono!では、アクの弱い子に見えてしまいがちで残念。Buono!の構成人数のせいもあるけど、なんとなく「ベリの中に一人放り込まれた」感がしてたまらない(苦笑)。頑張れ愛理!
雅ちゃんことビチャンは、Buono!での髪型がイマイチ過ぎで馴染めない。映画「仔犬ダンの物語」の時、あるいは「リトルホスピタル」の頃の髪型と並んで、ダメです。一年前は、ベリの一推しさんになろうかというくらいの位置にいたんですがね自分の中では。
トラック2は、夏にお台場で開催されたお披露目イベントからの映像。
文化祭のBuono!ライブでもそうでしたが、とにかく「ヲタuzeeee」。この曲はヲタを狂わせる魔力があるからなのか、桃子や愛理のような必死系ヲタが多くついているメンバーがいるからか、とにかくヲタの声援というかノリが煩い(苦笑)。
このイベントでは、ビチャンの誕生日祝ったりとかしたんですね。ベリコンサートでも祝ってもらったし、幸せ者です。
Buono!はアニメソングだからか、ベリの所属するピッコロタウンでもなく、℃-uteの所属するゼティマでもなく、ポニーキャニオンから発売されました。昔は訳ありでよく買わせてもらってたレコード会社ですが、久しぶりに買いました。いつ以来かちょっと思い出せないくらいです。
そのポニーキャニオン、歌詞カードがミラーコートだし、歌詞には三人のパート割が色分けで記載されてたりと良心的な作り。ケースを包む帯がジャケ裏に繋がっていて、アニメ「しゅごキャラ」のイラストなのが、外すとケースに収まっているジャケ裏写真はBuono!とか、なかなか芸が細かい?
歌詞カードのパート割は、他のハロプロCDでも是非やっていただきたいものです。
DVDと歌詞カードに満足して、まだCDまで辿りついていませんが、アニメではオープニング曲であるC/W曲「こころのたまご」も良曲(自分は、こっちの方が好き)だし、カラオケは二曲両方のが収録されてたりとお買得盤。Buono!トレカ(裏はしゅごキャライラスト)も付いてくるしオススメです。
今日のBGM ホントのじぶん / Buono!
FCエグゼクティブ会員の話題を今日は書こうと思いましたが、次回以降にします。