書くべきか書かないでおくべきか悩みましたが、今回の話題はコレです。
嗣永桃子さん大学生になる
「まあ実は、あのー、桃はですね、この春から大学生になったんですよ。なりました」
「あっ、こんな、あっさり言っていいのかわからないんですけど(笑)」
「私は、この春から大学生になりまして、まあ今ちょっと驚いている人もいらっしゃるかと思うんですが」
「大学生ならではの、楽しみ方あるんですかとか 、いろんなやりとりとかもしたいので、桃も一緒に、まあ大学生活を頑張りたいと思います」
今回は敬意を表して嗣永さんと呼ばせていただきます。桃子なんで呼び捨てではなく、ももちなどと愛称でもなく、プロなどとふざけている場合でもないのです。

嗣永さんは賢い人。常日頃抱いていたイメージです。トークでの切り返し、握手での多彩なリアクション。頭の回転の速さと引き出しの多さが魅力です。
そんな嗣永さんですから、「大学生になりましたよー」と言われても驚きはありません。ないのですが、この話を聞いて以来、私の心の中で何かが揺れています。本来なら「おめでとう!」な話題なのに、その先に見え隠れする想像の中の景色に穏やかになれないのです。

女優さんであったり、男性アイドルだと大学に進学する事は珍しくないですが、アイドル歌手では多くない印象があります。アイドル歌手というのは、表に出てこない忙しさがあるという事でしょうか?
「ボイストレーニング」、「ダンスレッスン」、「コンサートリハーサル」
℃-uteのブログを見ていても、結構平日に仕事をしている事がわかります。忙しいんですよねアイドルは。
そんな忙しい立場のアイドルをやりながら、大学にも通うというのは何か目的、目標がなければ続かないのでは?などと思っているうちに、ふと思いました。「嗣永さんの目標って何?」
モーニング娘。の「21世紀」(LOVEマシーンのC/W曲)の歌詞じゃないけれど、嗣永さんの夢を教えてほしい。
http://www.youtube.com/watch?v=nHrUFTv3GdU
高校を卒業したら、ソロ活動が増えて、いろんな場所で嗣永さんに会えるんじゃないかなと期待していました。
雑誌、テレビ、ラジオ、舞台、映画。
でも、大学に行けば、その分だけソロ活動は抑え気味になります。まだ活動が見えてこないうちに言うのは何だけれども、ソロ活動の可能性を削ってまでしたい勉強があるという事実に、小さな胸騒ぎと小さなデジャブ。

明日からBerryz工房ツアーが始まります。一番のトピックはヲタTが廃されヲタアロハシャツになった事より、ツアーのスタート前とその後で、嗣永さんを取り巻く空気が変わっているかどうかなのかもしれません。
Berryz工房ツアーグッズのページ
PC用 携帯用
嗣永桃子さん大学生になる
「まあ実は、あのー、桃はですね、この春から大学生になったんですよ。なりました」
「あっ、こんな、あっさり言っていいのかわからないんですけど(笑)」
「私は、この春から大学生になりまして、まあ今ちょっと驚いている人もいらっしゃるかと思うんですが」
「大学生ならではの、楽しみ方あるんですかとか 、いろんなやりとりとかもしたいので、桃も一緒に、まあ大学生活を頑張りたいと思います」
今回は敬意を表して嗣永さんと呼ばせていただきます。桃子なんで呼び捨てではなく、ももちなどと愛称でもなく、プロなどとふざけている場合でもないのです。

嗣永さんは賢い人。常日頃抱いていたイメージです。トークでの切り返し、握手での多彩なリアクション。頭の回転の速さと引き出しの多さが魅力です。
そんな嗣永さんですから、「大学生になりましたよー」と言われても驚きはありません。ないのですが、この話を聞いて以来、私の心の中で何かが揺れています。本来なら「おめでとう!」な話題なのに、その先に見え隠れする想像の中の景色に穏やかになれないのです。

女優さんであったり、男性アイドルだと大学に進学する事は珍しくないですが、アイドル歌手では多くない印象があります。アイドル歌手というのは、表に出てこない忙しさがあるという事でしょうか?
「ボイストレーニング」、「ダンスレッスン」、「コンサートリハーサル」
℃-uteのブログを見ていても、結構平日に仕事をしている事がわかります。忙しいんですよねアイドルは。
そんな忙しい立場のアイドルをやりながら、大学にも通うというのは何か目的、目標がなければ続かないのでは?などと思っているうちに、ふと思いました。「嗣永さんの目標って何?」
モーニング娘。の「21世紀」(LOVEマシーンのC/W曲)の歌詞じゃないけれど、嗣永さんの夢を教えてほしい。
http://www.youtube.com/watch?v=nHrUFTv3GdU
高校を卒業したら、ソロ活動が増えて、いろんな場所で嗣永さんに会えるんじゃないかなと期待していました。
雑誌、テレビ、ラジオ、舞台、映画。
でも、大学に行けば、その分だけソロ活動は抑え気味になります。まだ活動が見えてこないうちに言うのは何だけれども、ソロ活動の可能性を削ってまでしたい勉強があるという事実に、小さな胸騒ぎと小さなデジャブ。

明日からBerryz工房ツアーが始まります。一番のトピックはヲタTが廃されヲタアロハシャツになった事より、ツアーのスタート前とその後で、嗣永さんを取り巻く空気が変わっているかどうかなのかもしれません。
Berryz工房ツアーグッズのページ
PC用 携帯用
仮に舞美や真野ちゃんだったらどうでしょう?
ここまでの驚きはなく、ふ~んで済んだ話だと思います。
某有名アイドル事務所も大学生と両立させていたぐらいです。
決して無理な話では無いでしょう。
この話題を初めて聞いた時、私も管理人様と同じような事を考えました。
そして非常に複雑な……ここ数日ソワソワして落ち着いていられません。
嗣永さんの「夢」すごく気になります。
TVやラジオで言うような建前じゃなく、本心の部分。
今までは嗣永さんの考えている事はなんとなく分かっていたつもりなんですが、この一件以来さっぱり分かんなくなってしまいました
あの大学発言からずっと桃子の事が気になってしょうがないです…
本来桃子ファンなら桃子が選んだ道を応援してあげなきゃ駄目なんでしょうけど、何故だか素直に喜べませんでした。
何かこう急に寂しくなったと言うか、何処か自分達の知らない所に行ってしまうんじゃないか?…って置いてけぼり感みたいなのを感じてしまいました。
周りの知り合いヲタは意外にアッサリした反応で、それも悔しいと言うか「そんな簡単に割り切れるんだ?」って残念に思いました。
そんなに大騒ぎする程の事じゃないのかも知れませんが、久々に喪失感みたいなのを感じてしまいました…
意外と桃子がこの一連の反応に驚いてるのかも知れないですね。
それともほくそ笑んでるか…(笑)
長ったらしくすいませんでした。
また桃話待ってますル* ’∇’リ
>きんやさん
何というか、意外というのもあるんですが、桃子が将来を不安に感じているのかな?とか、アイドルという仕事一筋な気持ちではなくなったのかな?とか、そういう疑念が頭の中を渦巻いてしまうのです。
人気の変動というのは我々以上にメンバーは敏感に感じていると思うし、色々考えてしまうであろう事は仕方がないとは思うのですが。
>ジョーさん
初めまして。いつもお読みいただきありがとうございます。
あれから頭の片隅に嗣永さんの事が離れない日々です。昨日のお台場イベントで笑顔でステージに立つ彼女を見ていて、やはり大学の事を思い出してしまうのでした。
勿論、アイドルだけが人生ではないと思うのですが、彼女の本音の部分を知りたいような知ってはいけないような。
でも、ひとつ言える事はファンの前では今まで通りであるという事。今は考え過ぎず、今を楽しんだ法が良いかなとも思いました。
>田舎ヲタさん
この前の方なのですね。改めてありがとうございます。
「おいてけぼり感」そうなのですね。確かに、ファンだからと言って全てはわからないし、わかる必要もないのは確かですが、何と言うか、アイドル嗣永桃子を見ていたら突然「人間嗣永桃子」を見せられてしまったみたいな気分、そんな感じでしょうか。
自分も今回の事はうまく気持ちを文章に出来なくて、かと言って周りはやはり「ももちおめでとう!」な雰囲気になっていて、あまり戸惑っている感じではないです。
確かに自分もおめでとう!と思っているし、凄いな桃子と改めて彼女の努力家な所が好きになったのです。
今はとりあえずアイドル嗣永桃子をこれまでと同じ気持ちで応援出来るよう、気持ちを落ち着けて見守っていくのがベストなのかなと、昨日のお台場イベントで客席に笑顔を振りまく姿を見て思いました。
不思議ですよねぇ、好きなアイドルの素の部分を垣間見えたら普段なら一喜一憂するくせに(笑)
でも管理人さんの様に直ぐにイベント参加出来る立場の人達が羨ましいです。
とりあえずは元気な姿を見て自分に「大丈夫だっ!」って言い聞かす事が出来ますもんね…(苦笑)
いつか管理人さんの様な方と酒でも飲みながら桃談義してみたいです。
ではまたル* ’∇’リ
あらためましてこんばんは。確かにこのような時にすぐ現場があって、手軽に観に行ける関東在住者は恵まれていると実感しております。
観に行けない人達のために、少しでも臨場感を味わってほしいので、現場レポは頑張って書きたいと思います。