フリージア工房 国道723号店

ハロプロメンバーを応援してアイドル音楽を愛するエッセイブログ

熊井ちゃんはピリリから

2007-02-18 21:12:04 | ハロプロ(ベリ)
 昨日、NHKにて放送された福祉大相撲に「Berryz工房」が出演しました。もちろん歌のゲストとしてであって、取組みをした訳ではないですよ(^_^;)

 豊ノ島関と一緒に現れたベリ。熊井ちゃんデカっ。てか、豊ノ島関と変わらない身長…
 でも、前髪を下ろした熊井ちゃんは可愛かった訳で、まあ歌はアレもアレでアレでしたが。
 生歌だったとはいえ、ベリの歌唱力向上の必要さを痛感しました。

 さて、熊井ちゃんと言えば、よく狼のベリ関連のスレでは「熊井ちゃんはピリリまでだなぁ」という常套句が面白おかしく使われてます。その真偽について語るスレが昨日立っていました。
 では、何故「ピリリまでなのか?」と自分も考えてみましたが、いかんせんピリリ以前は、自分自身もベリは注目度低めでしたのでピンと来ません。ちなみに、ピリリとはベリの3rdシングル「ピリリと行こう!」(2004年5月発売)の事です。

 心あたりがあるとすれば、ピリリくらいの頃は熊井ちゃんは丸顔風味で、前髪あって、(多分)身長が150cm台。
 それが、いつの頃からか熊井ちゃんは、髪型がサラリーマン分けのようになり、身長は160を通り越し170cm台に。
 だから「ピリリまで」なのか!

 デカイアイドルというのは成立しにくいとわかってはいても、今の熊井ちゃんを身長ネタでネガティブに語るには、惜しい素材なのではないですか?熊井ちゃんの美少女っぷりは、デカクなる以前よりデカクなってからの方が増してはいやしないかな?

 それを確証すべく、福祉大相撲は熊井ちゃんに注目した訳ですが、前述のとおり「可愛いじゃん!」な感想でした。
 それはきっと、サラリーマン分けやめて、前髪作ったからに違いない。いや、髪型に関わらず、やはりこの子は顔の作りが整っているわ。それに関してはベリで一番かと思われ。

 そう考えると、やっぱり身長なのかな。髪型はいくらでもピリリ以前にも以後にも出来ても、身長だけは縮められないものなあ。

 関取と肩を並べて立つアイドル。あなたはどう思いますか?参考に貼った熊井ちゃんの美しい画像は、前述のスレから拾ってきたものです。各自、検証ください。

  今回のBGM    ピリリと行こう!  /  Berryz工房
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦半島小さな旅 その7 ~葉山海岸~

2007-02-16 21:44:15 | 町と旅

 今日は休みだったので、久しぶりに三浦半島撮影散歩に出かけました。本日の機材は、海を撮る目的にピッタリなミノルタ ロッコールレンズ仕様。ミノルタXG-Sに、レンズはMC-Wロッコール35mm F2.8という少しレトロムード。フィルムは、フジのリバーサルフィルム「センシア100」。 デジカメは、レンズが飛び出さないズームレンズ搭載な街撮りスナップにベストな、ミノルタ ディマージュXi。

 横須賀線東逗子駅を降りた私は、駅前の道を進み「ありえれいな」によく似た名前の美容院を過ぎ、とある学校の前へとやって来ました。校門の横には「二子山ハイキングコース」と矢印を添えて書かれた案内板のある静かな学校。ここは、世間的には地元の人以外は誰も知らない無名の学校でありながら、ごく一部には知られた学校。そんな場所で、右手にコンパクトデジカメを持ち歩くのは、ほとんど怪しい人状態。さっと撮っては、手の平に収まる極小ディマージュを持ち直す自分(苦笑)。それはともかく、居るかな?と思っていたSTKは一人も居なかった。自分は、めぐを引退にまで追い込んだSTK達の存在が大嫌いだけれど、いないとなるとちょっと拍子抜け。いつもいる訳ではないのだろうか…
 学校の横は、二子山ハイキングコースへの道になっていて、緩い上り坂になっていたりします。その道を上がっていくと、広くない校庭が一望出来るという(苦笑)。校庭では体育やっていました。そんな学校の写真を数枚撮った自分。街撮りスナップに慣れて免疫ある自分は、こそこそ撮らないのがスナップの極意だと思っております。まあ、自分は風貌が怪しいとは思っていないのではありますが(キッパリ!)。

 二子山は標高200mほどの山で東逗子駅前から一時間ほどで登れるので、ちょっとしたハイキングにも良さげ。東逗子駅前は店が少ない(まあ、静かな町なので)のですがコンビニが一軒あるので、そこで色々調達していくと良いでしょう。三浦半島の山は、海を一望出来るのも魅力です。二子山山頂からは、房総や横浜ベイブリッジが見えます。

 午後は、葉山の長柄(ながえ)から森戸川沿いを散歩。森戸川は小川なので、架かる橋がどれも小さく愛らしい。しかも、山間でもないのに左右にカーブしながら流れている不思議な川。長柄の辺りだと水も綺麗です。
 その森戸川に沿って海へ。今まで何度となく訪れた森戸海岸に到着。ここはいつも静かで良い所です。綺麗な砂浜に転がっていた丸太に座り、近くのローソンで買ってきた梅ソーダ割りを飲みながら休憩。
 海岸では、犬の散歩をする人。その犬を一眼レフで撮影する女性。波にはしゃぐ子供と母親…など、のどかな風景が展開されています。海の向こうの江ノ島、そして富士山。ゆったりと流れる時間…

 ずっと、森戸にいても良かったのですが、まだ三時半なので一色海岸に向けて歩き始めました。「矢島酒店」の前を通りながら、店名に食いつき脳内で「わっきゃない(Z)」を再生し、芝崎の防波堤に沿って歩きながら、西日に照らされた一色海岸に到着。この道は私の葉山海岸散歩定番コースです。
 一色海岸も散歩や海を眺める人達などがいて、のどかでした。一色は葉山御用邸や公園があるので、森戸よりは若干人がいますが、不思議と観光地めいた下世話さがないのは、葉山という土地の持つゆったりとした時間の流れのせいなのか?御用邸があるための厳かな空気がそうさせるのか? 何度来ても答えは出ません。そして、ここでも一眼レフを持った方が、夕陽を色々アングル変えて必死に撮っていました。

 日没まではまだ時間があるので、もう少し足を延ばし長者ヶ崎へ。しかしこちらは、駐車場に車停めて、車内で夕陽を堪能するカップル連や、長いレンズを付けたデジ一眼を持ったおじさん二人など、森戸や一色での雰囲気とは一変したムード。おじさんの付けているレンズ、自分のミノルタXG-S&ロッコールレンズの合計の重さより重そうです。デジ一眼で長く重そうなレンズ、自分とは別世界だなと感じながら、西日と飛行機雲をセットに富士山を撮影。
 葉山の海だけは、森戸も一色も長者ヶ崎も、そこに居る人達のキャラに関係なく、同じように優雅でゆったりとした風景を見せてくれます。それをファインダー越しに感じながら、夕陽が沈む葉山に一人。

  今日のBGM  As ONE / ℃-ute

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはスタにモーニング娘。

2007-02-15 23:22:07 | ハロプロ(娘。)
本日、おはスタにモーニング娘。が生出演しました!
番組内で流れている「さよならのかわりに」(笑顔YESヌードのC/W曲)の宣伝と披露を兼ねた出演でした。

一応、一通り各メンバー喋る事が出来たようですが、オープニングいきなりさゆに「来い道重!キャッチボールだ」と振る出演陣に苦笑しつつ、偽つんくにも苦笑(中身は山ちゃん)。
その偽つんくは亀ちゃんに、卒業式イメージで撮った新曲ジャケット写真について「亀井ちゃんはお母さんのイメージ?」とか暴言も! 実は山ちゃん、昨日も亀ちゃんの衣装を話題にしてました。意外に亀井ヲタ?
クイズはガキさんとれいなが解答役したり、偽つんくの物真似に自分も物真似して対抗する吉澤さんだったりと、メンバーも楽しんでました。しかし、愛ちゃん美貴ちゃんはあまり見せ場なしだったり…。

そんな中、エンディングまで平穏だった美貴ちゃんでしたが、最後のCD紹介を光井に邪魔され、ふてくされた顔がラブリーラブリーラブリー…
光井はハロプロチャンネルに続き、人よりカメラの前に立つキャラ確立?

そしてエンディング。最後に一同による「いってらっしゃい」の時に、小春光井コンビが「私達も学校行ってきま~す」とやった可愛さにはやられましたよ。
てか、二人は現役学生さんでしたな。

さて、肝心の歌ですが、改めて学校の卒業式ソングにピッタリと実感。小春や光井のソロパートもちゃんと用意されてるんですね。
この曲聴きたさで、笑顔YESヌード買ってくれる子供がどんどん出てきてくれれば、娘。の新境地開拓に繋がりそうです。
若々しくおはスタで笑顔全開だった娘。さん達。今年は、小春光井の年少組がキーポイントになりそうな予感。となると、おはスタとの絡みは今後も重要になりそうです。

今日のBGM さよならのかわりに / モーニング娘。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔YESヌードおまけDVD

2007-02-14 22:28:57 | ハロプロ(娘。)
いきなりですがお知らせです。娘。のおはスタは、明日の出演になりました。光井がインフルエンザとかいう話ですが、大丈夫ですかね。

さて、笑顔YESヌード初回仕様Aに付いてくるおまけDVDの中身を見ました。内容は、光井愛佳最終オーディション映像、笑顔YESヌードジャケット撮影風景、光井愛佳インタビューとメンバー一人ずつの光井評インタビューです。収録時間は44分ほどです。
内容的には、インタビューの部分が長くこれがメインという感じですかね。光井がガキさんの笑顔が好きと言ったり、憧れの人は愛ちゃんだったりと新事実がわかったりします。
また、小春がハキハキした感じな子なのも堪能出来ます。

インタビュー自体は、メンバーによって収録時間の長さが違うので、不満が出るヲタもいるかもです。

こういうおまけDVDは、どんな内容がベストなのかは難しいですね。インタビュー物は、そう何回も見返さないと思われるので、ライブ映像や企画物映像の方が何度も楽しめるとは思いますが。
まあ、今回は光井愛佳加入SPという事で、これで良しとしましょう。

今後も、初回仕様にDVD付きが用意されてくるのでしょうか。ベリもそうなるみたいです。DVD付きだと値段が若干高くなるのが難点です。

今日のBGM 笑顔YESヌード / モーニング娘。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリコン通算1000作目の一位を目指して

2007-02-13 20:40:48 | ハロプロ(娘。)
明日2月14日は、モーニング娘。新曲「笑顔YESヌード」の発売日です。という事は、本日はフラゲ日な訳で、帰宅途中な私はこれからCD屋に突撃してフラゲしてきます!

今回の新曲がオリコン一位になると、二作連続一位もさる事ながら、なんと
「オリコン通算1000作目の一位曲」
に、なるのだそうです。オリコンの歴史に名を刻め!モーニング娘。!

ちなみに、自分は一枚しか買いませんけど(スイマセン)、大人買いを目指す方は頑張って下さい!同じ店で複数枚買うより、別々な店で買う方がいいみたいですよ(豆知識)。同一店で一度に複数枚買っても一枚としてカウントされるらしいのです。真偽のほどは定かではありませんが。

さて、今回も前作同様に、二種類の初回仕様があります、一枚は、メッセージ映像収録のDVD(光井SPとの噂あり)付き。もう一枚のパターンは、ブックレット付きボックス仕様です。さて、買おうとしてるあなたはどちらを選びますか? えっ、両方買う?ごもっともです。

C/W曲は、おはスタで流れている「さよならのかわりに」。学校の卒業式で合唱したら合いそうなバラードです。五月のさいたまでは、この曲で吉澤リーダーを送るのかな…それを思い浮かべ、早くも胸にこみあげるものが(涙)

余談ですが、オリコン通算700作目の一位は「LOVEマシーン」だそうです。

今日のBGM 笑顔YESヌード / モーニング娘。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはスタ℃-ute生出演

2007-02-12 22:00:52 | ハロプロ(℃)
週末、当ブログのカテゴリーに「ハロプロ(℃)」を追加しました。今月、メジャーデビューする℃-uteの今後を応援する意味を込めています。

そして本日、おはスタに℃が生出演しました。新曲「桜チラリ」を歌ったんですが、愛理映りまくり活躍しまくり(^_^;)
愛理の1トップなのか…と改めてシミジミしましたが、他の子達も可愛く頑張ってました。
特に、マイマイ! 各メンバーの自己紹介時に、ニックネームがテロップに出てましたが「ハギティ」が公式仕様なんですね。二代目「ティ」ですな。娘。ミニアルバムで美貴ちゃんと共演した縁で出来たニックネームです。
そんなハギティが朝から元気な訳で、こちらも朝からスマイル全開な「ちっさー」こと岡井君とのコンビは今日も快走。
朝から元気と言えば、舞美が朝から笑顔満開。この子の常に笑顔!という姿勢には頭が下がります。その横では、梅さんがにこやか笑顔で、これまたイイ!梅さんのホワーンとした雰囲気好きです。

そんな笑顔コンビの横で、nkskが少しずつ可愛くなってるのを、ワンダ公演に続き確認。変な子というイメージが今まではありましたが、最近はいい感じにアイドルしてきたなと思います。しかし、「なっきー」という公式ニックネーム馴染めないなあ… ナカサキに馴染んでしまったので…
そんな「なっきー」の横では栞菜も控え目スマイル。栞菜の公式ニックネームは「カンナ」って、そのままなんですね(^_^;)
栞菜も、よく見ると成長期だなと思いますね。見る度に顔が変化している印象です。

℃-uteの良い所は、個性豊かなキャラを持った子達が年齢相応に、子供は子供らしく、お姉さんはお姉さんらしくしてる所が良いかなと常々感じています。
例えるなら、ベリが様々な店が並ぶ綺麗なショッピングモールだとすると、℃は賑やかな店が並ぶ下町商店街てなイメージですけど、いかがでしょうか?
舞美が八百屋に立ってたり、梅さんが和菓子屋に立ってる姿とか似合いそうです。で、nkskが本屋で漫画読みながら店番みたいな(^_^;)
そんな時は愛理は?
愛理はブルジョワイメージだから、ちょっと違いますかね。
そんな愛理が、イキイキとメインボーカルを披露した今日のおはスタ。これを見た視聴者の中から、℃-uteに関心持つ人が増えると良いですね。
おはスタ、14日はモーニング娘。が出るみたいです。℃と娘。の共演も見たかった気がします。

今日のBGM 桜チラリ / ℃-ute
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光井愛佳 ハロモニ登場!

2007-02-11 21:03:12 | ハロプロ(娘。)

 本日、オンエアされたハロモニから、新メンバー光井愛佳がスタジオ収録に参加!というので、帰宅後見ました!最近のハロモニはロケ主体の情報バラエティ路線止めたので、面白くなってきましたね。今日は普通に面白かったです。

 そんな訳で、早速光井が定番コーナーに参加。物真似もやった訳です。それも、あややの物真似を!
 
ゲストで講師のコージーの「前田健より似てる」という評価や、自己紹介でコージー演じる島田紳助に「エセ関西」と出身地を突っ込まれたり、いきなりオイシイだろ光井!
 しかも、初登場と思えないほどノリいいし。
 おかげで、小春が今日は弾けていたように見えたのは、同い年光井への対抗心と見た!
 そんな小春は、バレンタインのお返しに「地デジ対応テレビ」が欲しいとか。芸風変わったな小春!

 そして、新人が参加する事で恒例の「ブラブラゲーム」。光井の冷静なリアクションも良かったし、小春や亀ちゃんのリアクションに笑いつつも、実は一番ウケタのは「岡田唯」!
 やっと、ハロモニが岡田のキャラを活かせるようになってきて、美勇伝ヲタのヲイラは嬉しいです。それにしても、セロリかじる岡πスゴス!

 光井、いい感じの流れでここまで来ました。しかし、圧巻だったのは、ハロプロちゃんねる。
 ゴスロリでキメた、このコーナーでの今日の美貴ちゃんは、美しく(スレも立ってました)面白く、みきえりコンビもいい感じになってきたと見入っていました。そんな時、ピンキー小春のところで、れいなと光井登場!しかも、小春やれいなを押しのけてカメラに映る光井!
 ホントにスタジオ初登場なのか?
 やっと確立したピンキー小春の目立ちたがりキャラ、早くもピンチ!そして、自分のDVDの宣伝なのに、自分より映る光井にイライラモードなれいな!絶妙なバランス!
 この三人で、何かコーナーを希望!

 一回目にしては上出来過ぎな光井の活躍には、狼にスレがいくつも立っていました。今勢いある小春に、色んな意味で対抗出来る子が出現した瞬間かもしれません。これから、ハロモニは真面目にチェックしないと。なにしろ、情報バラエティ路線化で「ただ録画しているだけの番組」になっていましたので。

 心なしか、娘。&美勇伝メンバーがイキイキしてたように見えた55分間でした。これも光井効果?

  今日のBGM  大臣の願い~魔女  /  藤本美貴&吉澤ひとみ ~「リボンの騎士サントラ」より~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロショのグッズに興味アリ

2007-02-10 23:17:45 | ハロプロ(グッズ)
昨日、ハロショに行く機会がありました。バレンタインくじは、既に原宿本店は三等写真が終了していましたが、渋谷は若干残っており、普通に三等引いた自分はその中から愛理を貰いました。
くじは、千円毎に一回分参加出来る事になっていますが、今回はくじは一回分だけで良いと思い、この日の自分は千円程度の買い物で留めました。
で、千円分何を買ったか?

「三好絵梨香マウスパッド」900円。

生写真一枚付きのこのマウスパッド。写真を挟める仕様になってまして、付属の写真に飽きたら別な写真を入れられるようになっております。
マウスパッドは、対くじ用として以前から目をつけていた商品でした。せっかく買うなら、一推しメンバーを買うのが筋なんでしょうが、推しメンの顔写真の上にマウスを転がすのも気が咎めます。かと言って、さほど推しじゃないメンバーのを買うのも面白くない。
そんな訳で、検討重ねた結果みーよになりました。みーよの顔の上にマウスを転がすのも気が引けますがね。

最近、写真よりグッズが欲しい自分は、マウスパッド以外の他のグッズも物色していますが、なかなか手が伸びる一品がないのが残念。ちなみに、昨日ちょっと気になったグッズは、
「紺野あさ美ハンガー」
まだコンコンのが売ってるのも凄いです。
このハンガー、1800円などという高値じゃなければ買ったかも。千円くらいが妥当かなと思います。
ハンガーに印刷されている一連の写真にはハズレないから、コンコンハンガーなら惜しげなく使わせてもらいますが…

ハンガーに限らず、ハロショのこの手の日用品グッズ、全体的に高めですよね。PCアクセサリーキットあたりは、三千円オーバーと高い値段設定に、残念ながら手が伸びません。

ハロショには、写真だけでなく、グッズにも力入れてほしい今日この頃です。

今回のBGM ひとりじめ / 美勇伝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔YESうたばん

2007-02-08 22:12:04 | ハロプロ(娘。)
今日は「うたばん」にモーニング娘。出演という事で、久しぶりに出演時間も長いみたいだし、早く見てみたいところなのですが、まだ仕事帰りです。

最近のうたばんはつまらないので、とりあえずあまり期待し過ぎないようにしておきます。

と言いつつも気になるので、ネットの書き込みをさらっと眺めましたが、どうやら下ネタあったみたいで、れいなが少し頑張り過ぎたみたいですね(苦笑)…
で、下ネタ。

良いんじゃないかと。
昔はラジオで、(清純派で売ってた)○○さんが「キスはした事あるけどHはまだ」とか言ってしまう事が許されていたグループなのですから。

正直、ベリの年齢が上がるにつれ、一頃は娘。とベリとの路線境界線が見えにくくなっているように感じてました。特に、ベリ世代である小春がいる事で尚更に。
下ネタNGで、少しアナクロなほどにアイドル王道突っ走るBerryz工房。そのベリとの差別化を図るためにも、下品にならない程度の多少の下ネタは良いんじゃないですかね。

下ネタはともかく、昨年のレインボー7ツアー~リボンの騎士ミュージカルといった現場活動での路線、子供に人気な月島きらり、そして(現時点では)アイドル性低めな光井を合格させた事、ちょっとファンクな今回の新曲、などなど…。少しずつアイドルヲタ仕様から外れてきている傾向、歓迎!

(どちらがエライとかは無しに)ハロプロヲタはアイドルヲタとは系統違うと以前から感じている自分には、娘。があまりアイドルアイドルしている姿は見たくないのです。カッコヨク愉快な集団であってほしいです。

さて、うたばん見てみないと。

今日のBGM マイ・エバー・チェンジング・ムーズ / スタイル・カウンシル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベリさいたま公演完売について

2007-02-07 21:53:31 | ハロプロ(ベリ)
週末に一般発売されたBerryz工房さいたまスーパーアリーナ(SSA)公演が即日完売したという話に、「凄いな」と同時に「やっぱり」と思った私でしたが、その話題をどう書くべきか考え保留してました。
今日、そのベリチケ完売話を友人からメールでもらい、「数日経ったネタを今頃…」と思いながらも、せっかくだから記事に書いてみるかと思いましたので、私の見解を書いてみようと思います。
ちなみに、その友人はSSAに一緒に行く訳なんですけどね。

まず、完売!な状況についてなんですが、一般販売で買った人はレベル200席(スタンド一階)のチケットしかいないという噂に、スポフェスみたくスタンド席オンリーでアリーナ席無し?なんていう豪快な間取りの予想も聞こえてきました。さすがに、スポフェス仕様はないにしても、アリーナはかなり大きいステージ作るんですかね。
そもそも、この公演はどのくらい入れるのかも謎ですが、いつものホール公演よりは客席多目でしょうから、よく売れた!「凄い」と讃えるべきでしょうね。

しかし、娘。がチケット完売とかになっても、マスコミにニュース発信しない(まあ、する意味もないですが)事務所が、今回ニュース発信したという話には、「やっぱり」でした。
何が「やっぱり」なのかと言うと、これはいよいよベリ売り出しの序曲だろうと思った訳です。

今までのベリは、小学生メンバーがいるという事が足かせになっているのか、充分な活動が出来ているとは言い難い状況でした。学業優先とは言うものの、娘。の中学生メンバーの活動っぷりを見るにつけ、とって付けたような理由付けに思えていたものです。
しかし、ついに春からはベリは高校生と中学生によって構成されるグループになります。
最後まで小学生メンバーだった子が、グループ内人気トップである事を考えると、いよいよ本格活動あるんじゃない?な気分です。

やはり、小学生メンバーがいるというのは一般的に見れば、引かれてしまう要素であり、その事が℃-uteを思いきり売り出せない理由なのでは?と考えているのですが、だからこそ今春から小学生メンバーがいなくなるベリがどんな展開をしていくのか興味津々なのです。

ベリと娘。の掛け持ちヲタというのは現状では少なくないでしょうが、ベリを本格的に売り出し、ヲタを二分化してしまうのも、お互いのために悪くないなと思う今日この頃です。最近は、ハロプロヲタもDDが減って、推ししか興味ない!という人が多そうだし。そういう流れが自然かなと。
そのためには、娘。と同じ会場でやる意味は深いし、完売というアドバルーンも景気付けに必要。
どちらのSSA公演が良かったか?でヲタ論争が起きるくらいが、事務所もお望みなのでは。

そんな事を、ぼんやり思ったベリさいたま完売話でした。数字の見えない打ち上げ花火。景気付けは大事!てな感じですか。

そんな訳でヲタ二分化上等!と書いてはみたものの、もし娘。派とベリ派にヲタが完全二分化されたらこのブログはどうなるのか?

今までどおり、DDブログなままでいそうです。そういうヲタがいても良いですよね。

(DDって何?と今更ながら思っている一般人な方もいらっしゃると思いますので解説しますと、DDとは「誰でも大好き」の略で、節操なく推しメンバーがたくさんいる状態を言います)

今回のBGM MAGIC TIME / MY LITTLE LOVER
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする