tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

水引は繁殖力が強いので・・・

2019-07-24 17:14:09 | 庭の花

7月日24日(水)

九州や北陸地方に梅雨明け宣言が出ましたが、相変わらずはっきりしないお天気です。

今日も大学の日ですが、同じくテスト週間に入っておりますのでお稽古はお休みです。

 

メロン

二十年も前にお稽古に見えていた方から頂いたメロンは、2個入っておりましたので少しずつ頂いております。

食べたあとの口に残る甘さはお菓子を食べた時のようでした。

それならば・・・

 

一服

甘さが残っているうちにお抹茶を点てていただきました。

お抹茶独特のさわやかな香りはフルーツのような香りがします。

点てたお抹茶を飲んでみましたが、違和感など全くなくお菓子の時と変わらず、広がるような美味しさはいつもにように頂けました。

今でも、メロンとお抹茶が口の中にあるような感じがしております。

 

水引

昨年よりもだいぶ早く水引が咲き始めました。

この花も秋の花々と合わせて生けておりますので、やはり早いと感じてしまいます。

水引は、植えてから繁殖を続けて、あちこちの鉢に飛んで行っては芽吹いております。

発見が早ければスルッと抜けますが、少し大きくなってからでは引き抜くと大事な花の根に相当なダメージを与えてしまいます。

そればかりか、成長し続けて鉢を乗っ取ってしまいます。

重宝しておりますが、気を付けていないと・・・要注意の植物です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする