4月23日(木)
春の陽射しが眩しいほどの一日でした。
夜には雷様が来るという予報です。
畳を替えて
今日は木曜日ですので、いつもの通りに茶室の掃除などで一日が終わってしまいましたが、最大の課題であった畳替えができました。
炉を上げて、灰をふるって、畳を入れ替えました。
書けば、たったこれだけの事ですが、力仕事の連続ですから大変な事です。
床の間
畳を替え掃除が済むまで、昨日の牡丹は別の部屋に避難です。
夕方になって、やっと床の間に軸を、そして花を飾りました。
この軸も、四月によく掛けられる軸ですので、出して掛けて記念撮影です。
「柳緑花紅」この時期のお茶会の床の間に使われるお軸です。
花
花も昨日と同じですが、蕾が大きくなって落ち着かなくなってきております。
今までも、中々タイミングが合わずに生ける事ができなかった牡丹ですので、軸を変えて撮って置きたかったというところです。
午前中から始めましたが、夕方までかかってしまいました。
時間は充分過ぎる程ありますので、何も朝から晩までやる事はないと思ってますが、始めると、あれもこれもとやってしまう・・・そういう年代なのかも知れません。