4月29日(水)
朝から穏やかな青空が広がり、ポカポカとした一日でした。
こんな日に「家にいて下さい。」
辛いですね・・・
シラユキゲシ
今年は植替えをしましたのでちょっと遅くなりましたが、シラユキゲシが咲きました。
気が付くのが遅く、風に煽られたかのか、花びらが傷んでおりますが、最初の花ですので敬意を表して掲載したいと思います。
中国原産のケシ科の多年草で、寒さにも暑さにも強く育て易い花ですが、水揚げが難しいのが難点ですが、水を揚げると花が散るまで萎れる事はありません。
お菓子
ずっと巣ごもり生活が続いておりますので、お菓子もソロソロ無くなるかと思いきや、あっちこっちと出て来るものです。
今日は、虎屋の羊羹です。
一服
藤の花絵の茶碗で頂きました。
どこぞの、国の天然記念物に指定されている藤の花を切り落としているという報道がありました。
お客さんが来るからという理由だそうです。
皆さんどうして守れないのでしょう。