なつめ、つぼつぼ。

「お茶を気軽に楽しみたい」という仲間でお稽古をし、
お茶会を開いています。いつでも遊びに来てください。

アットホームなサークル形式で学んでいます。

2012年07月10日 | 成穂会《活動内容》
私たちの活動内容や活動方針をお話します。


表千家茶道を学ぶサークルです。

私たちが学んでいるのは、千利休を祖をとする三千家の一つ、表千家の茶道です。
表千家の茶道の特徴をひと言で表すのは難しいですが、簡単に言えば、
千利休以来の作法を脈々と受け継いできた、伝統的、保守的な流派だといえるかもしれません。
一つひとつの作法を丁寧に行うのが特徴的です。



基本から丁寧に、わかりやすく。

初めは、お菓子やお茶のいただき方など、やさしいところからお稽古を始めます。
あせらず、基本からしっかり、丁寧にお教えします。
指導はもちろん、教授の有資格者が行っています。



サークル形式だから、お稽古代もリーズナブル。

個人教授宅ではなく、公営の施設のお茶室などを利用してお稽古しています。
毎週のお稽古はもちろん、お茶会もすべて、メンバーによる自主運営。
だから、とても気軽に、そしてお手頃にお稽古を始めることができます。
お稽古代の詳しいことは、こちら



ほんわか、アットホームな雰囲気が自慢。

仕事も違う、ちょっぴり年齢も違う、そんな仲間たちがいっしょです。
毎週のお稽古だけでなく、京都のお茶会に出かけたり、陶芸の里に旅行したり・・・。
ほんわか、アットホームな雰囲気が私たちの自慢です。



気軽な「一日体験教室」や「短期講座」もご用意。

「興味はあるけれど、自分に合うかどうか心配」という方のために、お稽古を見学いただける「一日体験教室」(お菓子代500円)や、12回で簡単なお点前までを一通り学ぶことができる、お得な「短期講座」(お道具付き15,000円)をご用意しました。
一日体験教室の詳しいことはこちら
短期講座の詳しいことはこちら


【見学大歓迎 まずは気軽にお茶室に遊びに来てください!】

「百聞は一見に如かず」といいます。
興味を持っていただけたら、ぜひ気軽に見学にお越しください。
事前にご連絡いただければ、私たちはいつでも歓迎します!
お稽古場所など詳しいことはこちら







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめまして、成穂会です。

2012年07月10日 | はじめまして
私たちは、大阪市内で毎週木曜日、
会社帰りにお茶のお稽古をしているサークル「成穂会」です。


お茶と聞けば、難しくて堅苦しいイメージはないでしょうか。

だけど、本当はとてもシンプルなことなんです。
お招きしたお客様とひととき、
お菓子とお茶(正式なお茶事では食事も)を楽しむことなんですから。

考えてみてください。
ホームパーティなどで、わが家にお客様をお招きしたら、
玄関はどのように飾り付けしようか、
どんな食器を使おうか、
テーブルはどういう風にセッティングしようか、
そして、どんなお料理をお出ししようか、
デザートは何にしようかと、
あれこれ考えますよね。
そして、それはとても楽しい作業です。

お客様が喜んでくださる顔を見ると、
いろいろ工夫した甲斐があったというもの。

お茶会も同じです。
いらっしゃるお客様が喜んでくださるようにと、
季節のお花を床の間に飾り、
暑いときは涼しく感じていただける工夫をし、
寒いときは温かくなる工夫をします。
招く側(亭主といいます)は、
もしかすると、その日のその場限りかもしれないお客様との
「一期一会」を大切に、お茶会をプロデュ-スするのです。

しかし、お茶を学ぶということは敷居が高く感じられるもの。
お月謝はどれぐらい?
先生はどう探せばいいの?

私たち「成穂会」は、
気軽に、そして手頃にお茶が楽しめたらいいなと、
サークル形式でお稽古をやっています。

表千家茶道の指導の資格を持つメンバーが
丁寧にわかりやすく指導します。

私たちは、いつでも新しい仲間を歓迎しています。
興味を持たれた方は、気軽にお問い合わせください。
もちろん、年齢、性別不問です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする