今日の昼食は、オニオンサラダ&コッペパン、ホットコーヒーにしました
地元の新聞で、「なんと言っても脱メタボ」のタイトルでお医者さんからのメッセージが週1回掲載されています。メタボ外来で、昼食にどんな物を食べているか調べています。ラーメン・ライスが非常に多いとのこと。その他昼食として多いものは、うどん、そば、カップ麺が花盛り状態。おまけに、おにぎりやチャーハン、パンまでがまるでセットのように記録されているそうです。メタボ人の傾向として食事全体の栄養バランスの中で、炭水化物(糖質)が明らかに多いことがあげられています。<o:p></o:p>
私の昼食は、昨日はおにぎり2個とトマト小1個でした。いつもはパン中心です。メタボ人傾向になっています。昼食に野菜サラダを加えるようにします。<o:p></o:p>
合わせて、夕食は、ご飯が主食、肉や魚などの主菜、野菜中心の副菜、汁ものに。ランチョマット方式の「型」で、1食分の量とバランスに気をつけることとします。ビールは週末のお楽しみにします。
<o:p></o:p>
<o:p></o:p>
すっかり秋の気配になりました。今朝は、5時起床。油川ふるさと海岸までウォーキングさわやかな風。気温は20℃前後か。朝日をパチリ。畑で、トマトとナスを獲る。昨日、ニコニコばばのお姉さんが見え、畑のネギをおすそわけ
スポーツの秋の到来だ昨日、ラグビーのW杯壮行試合が行われた。会場は、東京・秩父宮ラグビー場。この試合で、日本は、米国に逆転勝ちし、大会に向けて仕上がりはまずまずのようだ。ラグビーの強豪、オールブラックス(All Blacks)がいるニュージーランドで行われるが、日本の健闘を期待したい。優勝候補は、オールブラックス(All Blacks)だと思う。このオールブラックス(All Blacks)の伝統の出陣の踊りウォークライ(War Cry)は、迫力があり、一度は生で見たいものです。
ウォーキングから帰ったら、ニコニコばばから一言。「職業訓練が終わったら、水泳を始めたらどうかしら」 私は、密かに、そろそろ泳ごうかなと思っていたのだが・・・・
<o:p> </o:p>
20代だった1960年代、スティーブ・マックイーンは、あこがれのスターだった特に、「大脱走」でのマックイーンは、かっこ良かった。オートバイに乗って逃げる場面の迫力は圧巻でしたエルマー・バーンスタイン作曲の主題歌「大脱走マーチ」は、映画の雰囲気にぴったり合っていた。<o:p></o:p>
黒澤明の1954年の名作「七人の侍」のリメイクである「荒野の七人」は、西部劇アクション。ユル・ブリナー、スティーブ・マックイーン、ホルスト・ブッフホルツ、チャールズ・ブロンソン、ロバート・ボーン、ブラット・テクスター、ジェームズ・コバーンが出演した。スティーブ・マックイーン、チャールズ・ブロンソン、ジェームズ・コバーンにとっては、この映画がスターになるきっかけになった。彼らはこの映画で注目を集め、実力が認められ、60年代を代表するスターに成長してくことになった。
光星学院は、決勝で日大三に0-11で敗れました。しかし、選手の健闘に拍手を贈りたいと思います県大会と甲子園の試合を通して、投手戦や打撃戦を制してきました準優勝は、アッパレです夢と感動をありがとうございました
光星学院が作新学院を5-0で下し、1969年の三沢以来、県勢42年振りの決勝に進出ニコニコばばが、一言。「1969年と言えば、私が高校3年生の時だわ」 対戦相手は、今春センバツ4強で猛打を誇る日大三。光星学院の仲井監督は、「気持ちのぶつかり合い」、日大三の小倉監督は、「自分の力を出し切ること」とコメントした。両監督の采配に注目したい両校の選手に“全力プレー”のエールを贈ります
<o:p></o:p>
<o:p></o:p>
今日の職業訓練では、3分間スピーチの当番です。テーマは、「続:計るだけダイエット」です。<o:p></o:p>
「計るだけダイエット」を始めてから、2カ月経ちました。①朝と夕方に体重を忘れず測定。②1日1万歩を歩く。③夕食は、「腹八分目」(お腹いっぱい食べないこと。)この3つを続けています。今朝の体重は、74.5kg。3カ月で5kg減量を目標にしています。残り1カ月はリバウンドに気を付けて、「計るだけダイエット」を続けたいと思います。<o:p></o:p>
歩数の確認は、携帯の「ウォーキングチェッカー」を利用しています。歩数は勿論歩いた距離・消費カロリー・脂肪燃焼量を確認できます。なかなか便利です。<o:p></o:p>
先日、コピーライターの糸井重里さんと元味の素基盤研究所長高橋迪雄さんとの対談「人はなぜ、太るのか?」を読みました。なかなか興味深く、かつ大変参考になりました。この対談の中から、3つのことを紹介したいと思います。 <o:p></o:p>
一つは、「私たち人間は、太るようにできている。」と言うことです。年令を重ねるにしたがって皮下脂肪が増えていきます。自然の摂理ですから、「肥満」をもう少し気楽にとらえることです。 <o:p></o:p>
二つ目は、人には、太りやすい人と太りにくい人がいます。一日の中で、「立ったり、座ったり」の「日常生活の活動」が活発であれば太りにくくなります。脳という器官は、身体の5分の1のエネルギーを消費します。頭を使って考えることも太りにくくなる対策の一つになります。 <o:p></o:p>
三つ目は、炭水化物(=糖質)を摂取すると「グリコーゲン」として体内に貯蔵されます。週末に、ちょっと食べすぎて、仮にグリコーゲン「2,000キロカロリー」が溜まったとします。重さにして「2キロ」ぐらいになります。この程度であれば、日常生活の活動で十分消費できます。しかし、脂肪が2キロ溜まると「16,000キロカロリー」になります。こうなると簡単にはいきません。脂肪の取り過ぎは、要注意です。<o:p></o:p>
今日のスピーチの結論としては、「継続は力なり」です。何事も、そのやることに楽しさを見い出しコツコツ続けることが大切ではないかと思います。<o:p></o:p>
<o:p></o:p>
ゲーム機をチェックに行ったところ、大人気のそれいけ!アンパンマンの「ハイパージャンボおひるねクッション」が景品でした。しかも、あと少しで取れそうです。4回目で取れました。奏音君は大喜びです
子供たちには、プレゼントを持って帰るのは、誕生日かクリスマスくらいだったと思いますが、孫となると特別ですね
<o:p></o:p>
本県代表の光星学院が地元兵庫の東洋大姫路を激戦の末に2ー1で破り、2000年以来11年ぶりにベスト4に勝ち進みました。試合は、途中までしか見られませんでしたが、前半は、劣勢でした。これを挽回し、優勝候補に上げられていた東洋大姫路を倒したことは、快挙だと思います。おめでとうございます
光星学院の仲井監督が試合後のインタビューで、「勝ちに不思議の勝ちあり」と言いました。この言葉は、江戸時代の備前平戸藩主、松浦静山が著した剣術書「剣談」にあるそうです。「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」という名言で、「努力を重ね確かな技を繰り出せば自然に勝ちが舞い込む。負けるときは負ける理由があるのだから謙虚に反省せよ」との教えです
仲井監督は、県大会で優勝した時のインタビューで、次のとおり語っています。「青森県の野球が全国でも通用することを証明したい。野球ができることの喜びをかみしめ、被災地に勇気を与えたい。」 選手たちに言い聞かせてきた言葉が、「一喜一憂するな」 「ホームランを打っても淡々と。苦しい場面でも表情に出さない。結果は出てしまったら返ってこない。だから常に前を向いていく。」 1993年春、東北福祉大を卒業と同時に光星学院に赴任しました。社会科教師の傍ら、コーチ11年、部長6年と実績を積み、昨年春に監督となりました。41才と若く、りっぱな指導者だと思います。
明日の準決勝は、結果を考えず、これまで培ってきた力を存分に発揮して欲しい、と思います
今日のお天気は、曇り後雨。最高気温は、26℃と過ごしやすい一日となりそうです。ニコニコばばの友人から、桃をいただきましたこれからは、桃・林檎・葡萄・栗など秋の味覚が楽しめます。
青森ねぶた祭などに、大勢の観光客が県内を訪れました。売れたお土産ランキングは、①気になるリンゴ、②旅さち、③パティシエのりんごスティック、④ねぶた漬、⑤浅虫名物久慈良餅 です。1~3位の上位を、ラグノオささき(弘前)のリンゴのお菓子が独占しました。青森=リンゴのイメージが定着しつつあります
今日のお天気は、曇り最高気温が30℃降水確率が40%の見込み。
畑から、かぼちゃとじゃがいもを収穫しましたこれまで、トマト・ナス・ネギを収穫。野菜を育てる苦労が少しわかりました。これまで以上に食べ物を大切にしようと思います。
「計るだけダイエット」は、2カ月を経過しました。体重は、74.5kg。-5.5kgと順調体脂肪率17.7%。
職業訓練は、お盆休みが終わり、今日から授業が再開。26日(金)で、3カ月の受講期間が修了します。毎日パソコンに触る私にとっては、大変役に立つ訓練です
里帰りしていた娘が、埼玉に帰りました。淋しさがありますが、また会える日を楽しみにしています
何事も、そのやることに楽しさを見出し、コツコツと続けることだと思います