やりたいことやって来ました
金子です
オリンピックチャレンジ
応援有難うございました!!
お陰様で自己ベスト2:15‘54“が手に入りました
今回はチャレンジ
ということで
攻めて来ました
テレビ観戦の友人から!
この面々の中で先頭集団に潜り込んでました(10km程)
後半ボロボロになる位まで攻める!
そう心に誓った時にはすでにその行動は終わっていました(JOJOの奇妙な冒険参照)
金子の自己ベスト
5000m 14’37”
5k通過 14‘39“
10k 29’34”
10k通過 29‘27“(自己ベスト👏)
ハーフ 1:04‘09”
通過 1:04‘13“
はい
あから様なオーバーペース
ていうか限界突破
しかしながら25km地点は余裕があり
11分台、12分台は当たり前だと信じて疑いませんでした
あの時までは、、、
30km過ぎ
いつもの走ってる感覚が弱い、、、
なんだろう
進んでない
感覚が狂ってくるとリズムが狂う
ボロボロになり残り12kちょっとが本当に地獄のような苦しみでした
もう地獄でしたねあれは
岡山選手には及びませんでしたが
今回の収穫は多大でした
限界値がわかったこと
10000m 28分台出せること
ハーフ 63分半くらいで走れること
やりようによっては2時間11分、12分は難しくないこと
これらができると世界が広がります
今までのマラソンはイーブンで押して安全運転でした
いまひとつレースをしている感覚も無ければトップを目指す選手の走りではないと考えてはいるものの行動と思考のギャップに想いあぐねていました
このままそこそこマラソン速いヤツで終わるのは嫌だな
そういう気持ちもありトップ集団でレースをしてみようと思い立ちやってみました
そして初めて
マラソンレースでトップを狙う選手
つまりマラソンレースの当事者になれた気がしました
何者でもない1ランナーではなく
トップを目指すマラソンランナーになれた気がしました
まだまだ改善の余地は十分にあります
攻めたからこそ見えた課題
そして自覚以上に力が溜まっていたこと
タイムよりもそれらの方が嬉しくて堪りません
限界を知らないうちに決めていました
無自覚に出来ないことが前提で競技をしていて当たり前の様に伸び悩んでました
今回はそれをぶっ壊せたレースにできました
景色が広がり凄い楽しいです!!
トップアスリートの当事者になれる様に
どんどんチャレンジして青天井にしていきたいです!
サポートしてくださった
監督、西山コーチ
ありがとうございます!!
ゴール地点にて
ちなみに
今朝の起床時の体重
55.6kg
(昨日は53.3kg)
走り終わって
53.0kg
そうです
プラマイゼロなのでげっそり感ありません笑
はい
では
キャプテンとして最後のレースでした
部員の刺激になればいいなー!
それでは
応援ありがとうございました😊
お休みなさい💤