後輩から唐突に電話相談をされて対応してたら電話越しに魚肉ソーセージ食べてる音が聞こえました
金子です
2本
こんばんは
今週それぞれレースがあり
愛媛マラソン、全日本実業団ハーフ、八王子夢街道駅伝
方々に散らばり試合を行いました
それぞれ課題や良い感触を掴み各々なんとなく締まった感じがします
昼ごはんは稲田キャプテンと食べ
レースの振り返りからトレーニングの取り組みやどうしたら速く走れるのかということをメインに色々話しました
まだ知らないことがいっぱいあり
余地は沢山残されているということで
やるしかないよな という話で締めくくり
少しスッキリした気がします
金子は今いい流れで練習やレースができていますが何故いい流れなのかの核を見つけ再現度を高めなければなりません
またその上に乗っかる新たな取り組みで必要なものは何かを掲げ前進していく必要があります
才能溢れるライバルが多い世界で凡才が生き残り勝つためには相応の工夫が必要です
多くがエネルギーとして利用しないものを取り込みエネルギーに変え力を蓄えるような機構が必要です
例えばインターバルでリカバリー中に動きをフィードバックし脳内で修整して次の一本の質を上げるなど
ただ休みとして消化する時間に栄養を見出すことが必要になります
うーん
やることいっぱいだ、、、
笑笑
さてそんな真面目な話しをしている今日はバレンタインデー
今年の本日もらったチョコの数は、、、
0!!
安定の0です!!
でも前日に頂きました
へへ
これはゴミ出しに家を出た時
ちょうど大家さんもゴミ出し行こうとしているところだったので
一緒に出し行くんで預かります!!
と半ば強引に奪いゴミ捨てしたらお礼で頂きました
すっっっっっごく忍びない😅
でも嬉しいです☺️
奥様と一緒に食べてくださいとのことで
喜んで2人で頂きました🙌
だから0ですけど0じゃない!
将来的にイケおじになれるようダンディズムを磨き次のバレンタインデーまでチョコが残るようなだんでぃーになりたいと思います
冒頭の電話かけてきたのに魚肉ソーセージ2本食べちゃうマンのような人間にはなりません!
笑笑
さて明日は
スーパーチャージデー!
なんとチョコが広告なんですね笑笑
それでは💤