今年の東日本実業団駅伝を最後の占めとして活動してきた馬場選手。
年末商戦を控え、12月20日をもって引退となりました。
今後は三鷹店鮮魚部チーフとして仕事を今まで以上にがんばっていきますので、よろしくお願いいたします。
今年の東日本実業団駅伝を最後の占めとして活動してきた馬場選手。
年末商戦を控え、12月20日をもって引退となりました。
今後は三鷹店鮮魚部チーフとして仕事を今まで以上にがんばっていきますので、よろしくお願いいたします。
ご声援まことにありがとうございます。
昨日開催されました表記記録会にて渡邉克則選手が、持ち前の安定感でシーズンベストで今年を締めくくりましたことをご報告申し上げます。
男子5000m
第12組/12組中
8着 渡邉克則選手 通称かっつん
時間14分37秒13 今季ベスト
年明けから4月6日まで、松戸七草ハーフマラソンを皮切りに、渡邉選手は勝負強さを身に着けるため、連戦していく計画です。
大会で見かけたときは、ご声援の程、よろしくお願い致します。
2013全日本大学女子選抜駅伝に、来春入社予定の白鷗大学の伊藤晴香さんが5区で出場しました。
第5区 5.0㎞ 17分07秒(区間20位) 伊藤晴香
18位で受けたタスキを、そのままの順位で次走者へ中継となりました。
白鷗大学は19位、優勝は立命館大学でした。
12月23日に開催されます表記大会に渡邉克則選手(朝霞店食品部担当)が5000mに出場します。
今年を締めくくるレースとして安定感をモットーに取り組んでいる渡邉選手。年末の売り場づくりでかなり疲れもたまっている中でも、しっかりと走ってほしいと思います。
急激に寒くなってきましたが最近は月明かりがのおかげで、少し明るく感じれています。
20日金曜日は、雨のためグランドが使えなくなり、急遽、10マイルの快調走に変更し実施。
斉藤選手・児玉選手と土田選手(8kmの調子あげ)を実施。
レースを控えた渡邊選手はショートインターバルを実施。
西山選手は、遅番業務のため、翌日にメニューを変更しました。
21日1人、快調走をする西山選手。
午前中には土田選手が東京マラソンにむけ、練習を開始しました。予定より動いたということで、ハイペースでの24㎞走となりました。
しっかり休養もとりながらメリハリのある練習をし、目標の2時間15分切を目指して取り組んでいきます。
こんにちは(●´ω`●)
体を絞る、とは練習で体重を減らすことだと思う、こだまです。
今日は、日野市にある『明星大学』へ合同企業説明会へ行ってきました。
あいにくの天候であまり学生の方は来られませんでしたが、数ある企業の中でコモディイイダに来てくれた方には、真心込めて説明をしました。
少しでも会社の雰囲気が伝わったなら幸いです。
昼食は学食で食べました。
コンビランチ380円(ご飯大盛+50円)
安すぎる……(゜∀゜)
5年ぶりに大学でご飯を食べました。若返った気がします(`・ω・´)
次回は、東京家政大学へ行きます(*・ω・)ノ
12月23日(月)に行われます、2013全日本大学女子選抜駅伝(通称:富士山女子駅伝)に、来春入社予定の白鷗大学の伊藤晴香さんがエントリーされました。
何区を走るかはわかりませんが、主将として一生懸命頑張ってほしいと思います。
フジテレビ系列で当日14時から放送予定です。録画予約は今すぐにしてくださいね!児玉は先日の全日本実業団女子駅伝の録画を見事に忘れました。思い立ったらすぐに行動しましょう(笑)。
こんにちは。
最近、ガーミンというGPSウォッチが無性にほしい、こだまです。
上司が似顔絵を描いてくれました。
・・・。
僕からは何もコメントできません(笑)。
中山選手が勤務する永山店が本日、朝9時リニューアルオープンしました。
年末商戦を前によりお買い物しやすい売り場を目指して!
中山選手を応援している永山店の皆さんです。
中山選手の仕事風景です。