



気持ちいいっすね😊













無意識の領域を広げたい
金子です
自動化
こんばんは
読んでは飽きてを繰り返してついに一冊の本が読み終わりました
何か忙しかったり興味が他にあると全く読まなくなっちゃうんですよね笑
興味が一段落したらまた読み始めてハマっていく
その繰り返しです
さて
今回読み終わった本(1年くらいかかったかも)
その中で無意識が創造する旨が書かれており
確かになぁ
と納得できることがありました
夢は今抱えた問題を解決しようとしている
と言われているそうです
それは無意識の創造であるとのこと
何か悩みごとをして四六時中考え込んでも出なかった答えがふと忘れた頃に
あっ!!と解決策を見つけ出すということ
考えを辞めても無意識が模索をしているそうです
例えば自転車の運転
最初は進むだけで精一杯でしたが今では
漕ぐ、バランスをとる、周囲を見る、ブレーキをかける
など一つ一つ意識せずに行えていますがそれは無意識がそれらをこなしているということ
スポーツにおいてもこの無意識というのは非常に重要で、自己記録の大幅更新などはこの領域に入った状態によく起こります
いわゆるゾーン
良い動きが無意識に行えて自動化した時
極めて高いパフォーマンスを引き出します
無意識が良い動きを創造し動かしてくれているのでしょう
様々な関節を数ミリ単位で前後左右に調整して噛み合わせるという離れ技です
無意識の領域に意識的に出入りでき、その範囲を広げられればとんでもない事になるのでは!?
と思った次第です
そのためには走りの中で動きを意識して高い次元での理解ができた時に獲得できるのだと思います
今やってるトレーニングをより深く理解してやって無意識の獲得を目指していきたいですね🤔
長くなりましたが
ボーっとしていれば全てうまくいく!
という夢のような怠惰がしたいということでした
それでは💤



