そろそろ10000mベスト出したい
四川風麻婆豆腐丼がおすすめ!
金子です
サード
こんばんは
昨日は日体大競技会10000m 28‘41“66
14分半くらいで5000m通過して
そこから上がっていくレースでした
最後100mで陣に抜かれた時
珍しくまだ勝てる!!と思い追いかけられました
負けましたが、、、笑笑
それがめちゃくちゃ悔しく
そして先頭集団から溢れたことも悔しいです
悔しい事が多いのですが
それでも次はこうしてやろう!というのがあり
とても楽しくもあります
NDソフトの竹内さんとも話し
足が速くなりたいという純粋な想いを持って取り組んでいる選手と話すと一段と会話が弾み
どうやったら強くなれるか という話もできるのでモチベーションも上がります
川内優輝選手とダウンしている時もこんな話で20km走ることもあるくらいです
競技者は様々なタイプがおり
ビジネスライク
特定の大会をゴールとして取り組むタイプ
速くなる事が楽しいタイプ
大きく3つではないでしょうか?
ビジネスライクは交渉で自分にプレッシャーを掛けて結果を出していくイメージ
真ん中は一定の期間スーパーストイックになりそこが終わると燃え尽きるイメージ
最後は練習もレースも楽しく息が長いイメージ
こんな印象です
それが良いかは競技観によります
どれが悪いはありません
競技を行う上で何に重きを置くかで変わってくるはずです
金子はまだ陸上をひとつの面白コンテンツとしてまだ遊ぶ余地があり、遊び足りないと思っています
駅伝を終えてある選手から
引退って決めてますか?と言われた際
決めてないけどつまらなくなったら辞めると言いました
後は続けられるかどうかは結果を出しつづける事ができるかにかかっているので
外的要因で辞めざるを得なかったら辞めるとは思います、、、きっと、、、
笑笑
今朝も37km走り
良い日曜でした!
明日はゆっくり休みます
明日は!!
四川風麻婆豆腐丼がおすすめ!
七味を入れるとさらに良いです🙆♂️
それでは💤