昨日開催されました標記競技会男子5000mに5選手がそれぞれの目的をもって出場致しました。
11組
1着 渡邊哲也選手
時間15分11秒39
なかなか自身の走りができない状態が続いていましたが10月上旬からバランスが整ってきました。
今回は組トップを狙い、実現できました。ラストもしっかり3分切りで上がれました。これからが楽しみです。
15組
10着 渡邉克則選手
時間14分59秒53
シーズンベストには0.2秒届きませんでしたが、終始先頭集団の中で、粘りづよい走りをみせてくれました。


17組
23着 山田雄喜選手
時間15分03秒39 社会人ベスト SB
1600~2800まで先頭を引っ張るなどこれまでにない走りをみせてくれました。若い選手です。これからも思いきったことにどんどん挑戦してほしいと思います。


19組
15着 土田純選手
時間14分48秒50
今シーズンは東京マラソン以降、なかなか上手く走れず困難を繰り返してましたが、ようやくある程度流れにのる走りで心肺も追い込むことができました。
もともと力があります。これをきっかけにまた、一気に調子をあげていけると思います。

20組
24着 児玉雄介選手
時間14分49秒13
安心しました。タイムはまだまだですが、合宿からそのままの参加。児玉選手らしいレース展開で、ラストもしっかりあげてゴール。夏のオーバートレーニングから調子があがりませんでしたが、復活の兆しが見えてきました。
10000も29分台では、ベテランの走りでいける感覚が持てました。
東日本実業団駅伝まであと僅か。駅伝を走るメンバー、走らないメンバーともに全員が調子をあげてきています。
夏の練習成果が感じられる競技会となりました。
最後にはじめて、レース後に応援メッセージとともに応援してくださる方から差し入れを頂きました。
我々のような、まだまだのチームでも応援してくださる方がいてくださることに、心より感謝申し上げます。
11組
1着 渡邊哲也選手
時間15分11秒39
なかなか自身の走りができない状態が続いていましたが10月上旬からバランスが整ってきました。
今回は組トップを狙い、実現できました。ラストもしっかり3分切りで上がれました。これからが楽しみです。
15組
10着 渡邉克則選手
時間14分59秒53
シーズンベストには0.2秒届きませんでしたが、終始先頭集団の中で、粘りづよい走りをみせてくれました。


17組
23着 山田雄喜選手
時間15分03秒39 社会人ベスト SB
1600~2800まで先頭を引っ張るなどこれまでにない走りをみせてくれました。若い選手です。これからも思いきったことにどんどん挑戦してほしいと思います。


19組
15着 土田純選手
時間14分48秒50
今シーズンは東京マラソン以降、なかなか上手く走れず困難を繰り返してましたが、ようやくある程度流れにのる走りで心肺も追い込むことができました。
もともと力があります。これをきっかけにまた、一気に調子をあげていけると思います。

20組
24着 児玉雄介選手
時間14分49秒13
安心しました。タイムはまだまだですが、合宿からそのままの参加。児玉選手らしいレース展開で、ラストもしっかりあげてゴール。夏のオーバートレーニングから調子があがりませんでしたが、復活の兆しが見えてきました。
10000も29分台では、ベテランの走りでいける感覚が持てました。
東日本実業団駅伝まであと僅か。駅伝を走るメンバー、走らないメンバーともに全員が調子をあげてきています。
夏の練習成果が感じられる競技会となりました。
最後にはじめて、レース後に応援メッセージとともに応援してくださる方から差し入れを頂きました。
我々のような、まだまだのチームでも応援してくださる方がいてくださることに、心より感謝申し上げます。
