とある設計事務所のスタッフダイアリー

兵庫の輸入住宅建築設計事務所・セルビーハウジングのスタッフがふと感じたこと、つぶやきを日記にしてみました。

セルビーからのお知らせ

3/4(土)・5(日)TOTO姫路ショールームにて『TDYお客様感謝祭』が開催されます。3/10(金)姫路支店にてワークショップを開催します。詳しくは弊社HPをご覧ください。ご予約いただければ、工事中の現場見学や既に住んでいらっしゃるお客さまのお家を特別に見せていただく事もできます。ご予約・お問い合わせは tel:079-230-2111またはE-mail: info@selbee.co.jpまで。

酢の効果

2005-07-28 13:27:22 | その他(つぶやき)
今日も頑張りま~す。人気ブログランキングの170位くらいを見て下さい。
ここから人気ブログランキング
先日、お客様のところにお邪魔したときのこと

水廻りのお手入れについての話になりました。

・外の公共マスは、2・3ヶ月に1回は掃除をした方が良いが
せめて1年に1回は、フタをあけて点検した方が良いこと

・当然ですがお風呂の排水から髪の毛を流してはいけない事

等いろいろ話をしているとお客様から良い話をお聞きしました。
 
最近テレビでもよく放送されている
酢や重曹を使うお手入れ方法です。

その方は、酢をキッチンの排水にキャップ1杯(10~20㏄)程度を夜の洗い物が終わった後に一日一回さっと振り掛けておくと排水の受け皿の部分の臭いもなくなり、ぬめりもなくなるので3年間ほぼ毎日実践していると言う事でした。

テレビで見て「へー、こうしたらい~んや~・・・」とは思っていましたが
こんな身近に毎日実践されている方がいるんだ~!と、関心しました。

その方は、「酢といってもスーパーの安売りで98円くらいで売っているもので良いし
寝る前にさっとかけるだけなので大した事ないよ~」と、言われていました。

皆さん、試しに2・3週間続けてみては如何ですか。

selbee