とある設計事務所のスタッフダイアリー

兵庫の輸入住宅建築設計事務所・セルビーハウジングのスタッフがふと感じたこと、つぶやきを日記にしてみました。

セルビーからのお知らせ

3/4(土)・5(日)TOTO姫路ショールームにて『TDYお客様感謝祭』が開催されます。3/10(金)姫路支店にてワークショップを開催します。詳しくは弊社HPをご覧ください。ご予約いただければ、工事中の現場見学や既に住んでいらっしゃるお客さまのお家を特別に見せていただく事もできます。ご予約・お問い合わせは tel:079-230-2111またはE-mail: info@selbee.co.jpまで。

嬉しかった事!

2008-03-14 09:53:26 | その他(つぶやき)
人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す


おはようございます。花粉にやられて体調最悪の山口です

さて、個人的な内容で申し訳ありませんが、先日嬉しかった事があったので書きたいと思います。

我が家の事なのですが、1ヶ月ほど前から玄関ドア〔トステム製〕の鍵が引っかかる感じでうまくしまらないようになってしまったのです。
休みの日に調整しようとしてみたのですが、室内ドアとは勝手が違い難しく、うまくいきませんでした。

そこで、トステムさんの商品を扱ってて我がセルビーハウジングにサッシを納入してもらっている「播磨トーヨー住器㈱」さんに調整をお願いしました。

すると先日、「調整が終了しました」というご報告のFAXを頂いたのですが、いつもの業務内容の報告とは別に、セルビーを担当していただいてる I さんのコメントが書いてありました。↓

〔今日の朝礼で、山口邸の玄関ドアの調整に伺ったK君がそのときの様子を話していました。内容は「セルビーさんならではの素晴らしい家だったこと、ともう一つ息子さんの挨拶と対応の良さにビックリし、さすがセルビーさんの営業の方の息子さんだと思いました」という話でしたよ、息子さんを褒めてあげて下さいネ〕

私がすごく嬉しかった事は、もちろん我が家と息子を褒めて頂いたこともあるのですが、
協力していただいてるとはいえ、他の会社の朝礼でセルビーとその家族の事をお話しいただいた事。
そして、その事を私にご報告頂いたうえ、「息子さんを褒めてあげて下さい」とコメントをくれた I さんの子供への気遣いでした。

さっそく家に帰って子供達を呼んで聞いてみました。
するとビックリした事に当然長男が対応したと思っていたら、なんと次男だと言う事でした。
長男はずっと野球を続けていることもあり礼儀や言葉遣いはしっかり出来るのですが、
次男は誰に似たのか暴れん坊で、他の子とケンカして学校に呼び出されるのはしょっちゅうで、茶菓子を持って先方に謝りに行った事も、5回や6回ではありません・・・  そんな次男が・・

さらに嬉しくなった私は子供たち3人ともにお小遣いをあげてしまいました。

播磨トーヨー住器の I さんとは、〔セルビーズ〕で一緒に野球をしたり、バスケやサッカーなども一緒にする仲なのです。
こういった協力業者さんの「いい仲間」に支えられているありがたさを改めて感じました。
I さん、ありがとうございました。これからも宜しくお願いいたします


お問い合わせは  得々情報  まで


人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

有難うございます。


西播地域でこだわりの家を建てるなら