
裏庭で塩ビパイプを踏み割ってしまい水がだだ漏れに・・・
「あ、これ、元栓から直接分岐してるヤツだ、途中にバルブ無いんだった~!」
というわけで、すぐに元栓を閉めて家の水を全部止めました。
割れた塩ビパイプの手前側のグローブバルブは、今はもう使ってないところに水を引いてた管路だったので、ソケットで継ぐのはやめて水の出元をキャップで止める事にしました。
近くのホームセンターまで行って、13のキャップと塩ビ管接着剤を購入。

割れた13の塩ビパイプをノコで長さを整えて、パイプとキャップに接着剤を塗り接合。
夕方から翌昼まで17時間くらい断水したままにして接着剤が硬化するのを待ちました。
元栓を開栓して水漏れを確認して作業終了です。
業者さんを呼ぶと結構な金額を持っていかれる筈ですが、自分でやったので材料費300円チョイで終わりました(^_^;)