今回は近場の神戸での開催だったので、車で行きました~。
う~ん、思ったより燃費良くないんですね、初期型ノートって…(^^;)
前日関西入りして、友人宅にお邪魔しました(^^)
沢山のお友達が集まってくれて、とても楽しかったです。
皆、ありがとうね~♪
前にお邪魔した時は「モンハン」一色だったのが、今回は「艦これ」一色でした(^◇^;)
すげぇタイムリーだな、おまいら…w
閑話休題。
さてさて、イベントの方は…
ブースの設営はこんな感じでした。
半卓で参加申請したので90cm幅に収まるように60cm幅の展示台を用意しました。
この卓ではフィギュア2体の展示が限界ですね(^_^;)
参加結果は…
「神戸は渋い…」というイメージが定着するほどコテンパンに凹んできた過去の神戸イベント…。
その頃に比べると今回の参加では、商品をお買い上げ頂いたり、出展品の撮影をされたり、と、グッと上向きの反応が得られたように思います。
やったね(^_^)v
少しずつではありますが、来場者さんに気に留めてもらえる作品展示が出来ているという事でしょうかねぇ?
お手伝いしてもらった友人からも「おぉ、ディスプレイがまともになってるやないですか!w」という評価だったし…w
次回はワンフェスで新作を出すので、ディスプレイも含めて色々頑張らなくっちゃ!(^^;)
帰りの高速は真夜中…、ガチで眠かったので燃費重視ではなく時間重視でいつもの80km/hより少しペースを上げて100km/h位のペースで走りました。多分、燃費も落ちてるだろうな~。
途中、霧が結構出てて「高速じゃなかったらこんな霧の中を100キロで走るなんてできないよな(^^;)」と思いつつ、ネトラジを眠気覚ましに運転しました。
当初の予定では「志和IC」で高速を降りて一般道を使って広島市内に戻るつもりだったんですが、眠気が勝っていたので「広島東IC」経由広島高速で「東雲IC」まで一気に下りました。
広島高速通行料700円は結構大きかったですが、志和から一般道を走って途中で事故りでもしたら目も当てられませんものねw
安全第一ですわん(^_^;)