戦国魔神のひとりボケ?

貧乏ヒマあり!?(^^;)
お金は無いけど
精神的余裕は人一倍?w

【小説】少女と移動図書館

2011年07月30日 | 映画・書籍・アニメなど
表紙とタイトルの「図書館」という単語に惹かれて読んでみました。

この本を読んで初めてツイッターノベルなるジャンルの小説がある事を知りました(^^;)
なんか、詩集を読んでるような感じであまりピンと来ません。


私は「ついのべ」を読むのはあまり向いてないようですw


922SH インプレッション その17

2011年07月25日 | 生活家電とか
Bluetoothって凄く便利ですね~♪

しかし、922SHのBluetoohをonにするとバッテリーの使用可能時間がガ~ンと半分位になっちゃいましたw
利便性を練成するにはそれなりの対価を払わねばならなかった訳で・・・。

等価交換とは良く言ったものです(^^;)



対策として、必要の無い時は922SHとのBluetoothをOFFにして、BT-HP02ADの電源を切る事にしました。
原始的な対策ですが、これが一番効果的なんですよね(^_^;)

922SH インプレッション その16

2011年07月22日 | 生活家電とか
昨日購入した「PLANEX Bluetooth Ver.2.1+EDR対応 ワイヤレスヘッドホンアダプタ (Class2/10m) BT-HP02AD」の評価です(^^;)



★フル充電での使用可能時間は5時間強でした。

使用時間についてはメーカーの公証性能を満たしていたので一安心w
5時間くらい使ってバッテリーの残量が減ってくると、本体のLEDが通常時の青点滅から赤点滅に変わります。同時にイヤホンからはバッテリー残量が少なくなった事を告げる「ポーポー」というアラーム音が十数秒ごとに繰り返し聞こえ始めます。
携帯電話で音楽を再生している際にアラームが聞こえだしてから完全に電源が落ちるまでは5~10分くらいあるようです。通話に使って試してないので何とも言えませんが、このアラームが聞こえ始めたら通話をそそくさと終わらせる必要がありそうですね(^^;)

★充電には約2時間を必要としました。

充電は付属の充電コードを使用します。本体に差し込む側はφ3.5のステレオピンプラグと全く同じ形状をしています。反対側はUSB-A(オス)コネクタになっていてPCなどのUSB-A(メス)端子に差し込んで充電できます。
私は「バッファローコクヨサプライ USB充電器(ACアダプタ) 2ポートタイプ 平型 ホワイト BSIPA04WH」を使って家庭用コンセントから充電を行っています。



★Bluetoothの電波が弱い?

BT-HP02ADはBluetoothの受信能力があまり高くないようです。
家の中でも携帯電話から6~7mも離れると聴いている音楽がプツプツと途切れて飛びます。壁などの障害物があるとその距離は更に短くなります。
BT-HP02AD本体のバッテリーの残量にも多少影響されているように思います。フル充電の時は電波が途切れない距離でも数時間使用していると途切れる現象が始まったように感じたからです。ただし、この事柄については検証したわけではないのであくまで主観です。
外出時は携帯電話はポケットやカバンの中に入れているので、BT-HP02AD本体と1mも離れる事はありえないので気にするべき事象ではないのかもしれません。

★音質は決して良いとは言いません(^^;) 悪くも無いですが・・・

私は散歩のお供や自転車でのお買い物、作業中のBGMなどの用途に使用するので、音質はそれ程求めていません。故にコストパフォーマンスに優れた機器を選択した次第です。
高音質を求めるのなら、他メーカーの1万円以上する高級品を買って使えば良いと思います。その際にはヘッドホンもそれに見合うものを用意してくださいw 圧縮したファイルをどう再生しても大した音が出るとも思えませんので、WAVファイル並みに圧縮を控えたMP3が必要でしょうけどね~(^^;)



あとはどの位の期間使用できるか、継続使用(ロードテスト)をしてみましょう(^_^;)

922SH インプレッション その15

2011年07月21日 | 生活家電とか
先日購入した「PLANEX Bluetooth ver 2.1+EDR ハンズフリー携帯電話ヘッドセット BT-06HS-CBKEZ」は、7月12日に日記にも書いたようにA2DPに対応してなかったので、やっぱり不便を感じてしまいました。
そこへ持ってきて、922SHの平型プラグのコネクタが本格的にで接触がおかしくなってきました。もうコネクタが完全に断線するのも時間の問題という感じでした。

オーディオプレイヤーとして使えないのはすっごく困るんですよねぇ。

そこで「えぇい!もう行っちゃえ~っ!」と言う感じで、密林でポチッちゃいました(^_^;)
本日、購入した物が届きました! 下の画像の2点です(^_^)v



「Panasonic ステレオインサイドホン ブラック RP-HNJ150-K」
「PLANEX Bluetooth Ver.2.1+EDR対応 ワイヤレスヘッドホンアダプタ (Class2/10m) BT-HP02AD」


とりあえず、取説に書いてあったので4時間ほど充電。2時間くらいで充電ランプは消えたんですが、説明書に従って4時間ちょっと電圧を掛けっ放しにしてみました。
PLANEXのHPで922SHに対応している事は確認してたので、安心してペアリングして早速使ってみました。



結果は・・・

軽い! 小さい! 楽~~~!(^_^)

なんだこれ~、今まで有線でイヤホン繋いでいたのがバカみたいじゃないか~(^^;)


ただ、ちょっと困った事があります。
イヤホンがカナル型のせいか、静かなところだとBT-HP02ADのボリュームを最小にしても音がちょっと大きいんです(T_T)
家の中では、少し外耳道からずらしてインナーイヤーっぽい使い方をしてみようと思いますw

あとは充電がどのくらい持つかが心配ですね~、メーカーのデータ通りなら5時間くらいなんですが、どうでしょうねぇ(^^;)

暫く使ったら、またインプレッションしようと思いますw

【小説】ココロコネクト ミチランダム

2011年07月12日 | 映画・書籍・アニメなど
ココロコ4冊目です。
今回は伊織が壊れちゃいましたね~。

このお話もそろそろ架橋に入ろうとしているわけですが、次巻は短編集らしいのでインターミッション的な位置になるんでしょうか?

コミック化やCDドラマにもなってるみたいなので、あとはアニメ化でしょうか?(^^;)

922SH インプレッション その14

2011年07月12日 | 生活家電とか
先日、ケータイをポケットから落っことしてしまい、イヤホンマイク用平型プラグのコネクタに負荷をかけてしまったようで、イヤホンは聞こえるんですがマイクが全く反応しない状態になってしまいました(T_T)

で、「PLANEX Bluetooth ver 2.1+EDR Xperia/iPhone 4対応 ハンズフリー携帯電話ヘッドセット ブラック (Class2/10m) エコモデル BT-06HS-CBKEZ」を買ってみたよ(^^;)

密林から届いたダンボールを開けると画像のようなパッケージ(70x80x40mm)がちょこなんと入ってました。



エコモデルってパッケージがエコなのね(^^;) 本体の大きさは約45mmとちっちゃ~い♪
充電プラグが凄く大きく感じますw



取扱説明書を読むと取り合えず初回は4時間充電してくれと書いてある・・・。
PCのUSBからしか充電できないので、その間、PC消せないッスw


買ってから気付いたんですが、このヘッドセットってA2DPに対応してないために音楽が聴けない!(T_T)

という訳で、ただ単に着信した電話を取るだけの道具になっちゃいました(^_^;)

次に買うことがあれば、A2DP対応のヘッドセットを買うようにしましょうw

【小説】ミニスカ宇宙海賊(パイレーツ)6 真紅の海賊船

2011年07月07日 | 映画・書籍・アニメなど
第4巻「漆黒の難破船」から始まったお話もやっと完結。
もう少しどんぱちに緊張感があっても良かった気もしますが、艦隊戦だからなぁ、戦闘機のドッグファイトみたいに短時間で競り合うという訳には行かないという事でしょうかw



今年の45冊目です。


【小説】空の中

2011年07月02日 | 映画・書籍・アニメなど
まさか「海中UMAもの」の次に「空中UMAもの」を読むことになるとは思わんかった(^◇^;)

有川さんの初期作品です。あと「海の底」を読んだら自衛隊三部作を読破できるのねw

470ページくらいありましたけど、有川さんの文章は読みやすいのでするすると読めました。