今まで使っていた光学式マウスのカーソル表示が勝手に画面上でプルプルして動き回ってイライラさせられる事が続いたので、我慢ができなくなりまして新しいマウスを買いに走りました(^^;)
購入条件は「安価、有線、光学式、5ボタン(4ボタン+1スクロール)」です。
今更不便な3ボタン(2ボタン+1スクロール)を使う気にはなれないし、無線マウスは重い・反応がリニアじゃない・電池切れでイライラしそうなのでパスさせてもらうことに・・・。
で、条件を満たした廉価品をチョイス(^^;)
親指側にページスクロールスイッチが集中しているマウスは初めて使ったけど、使ってみるとそこまで違和感は無いですね~w
最近のマウスは「CPI」スイッチなる解像度切り替えスイッチがついてるんですね。
このマウスは(800/1000/1200dpi)と切り替えられるようです。便利だわ~♪
前のマウスが10年12月頭に交換したものだから1年9ヶ月で壊れたのね(^_^;)
さてさて、今度のヤツの耐久性はどのくらいなのかしら? 1年持つかな?w
購入条件は「安価、有線、光学式、5ボタン(4ボタン+1スクロール)」です。
今更不便な3ボタン(2ボタン+1スクロール)を使う気にはなれないし、無線マウスは重い・反応がリニアじゃない・電池切れでイライラしそうなのでパスさせてもらうことに・・・。
で、条件を満たした廉価品をチョイス(^^;)
親指側にページスクロールスイッチが集中しているマウスは初めて使ったけど、使ってみるとそこまで違和感は無いですね~w
最近のマウスは「CPI」スイッチなる解像度切り替えスイッチがついてるんですね。
このマウスは(800/1000/1200dpi)と切り替えられるようです。便利だわ~♪
前のマウスが10年12月頭に交換したものだから1年9ヶ月で壊れたのね(^_^;)
さてさて、今度のヤツの耐久性はどのくらいなのかしら? 1年持つかな?w