発売と同時に「windows8をインストールしたのに、ウチのディスプレイがタッチできない!」なんていう、まるで昭和30年代に起こった白黒テレビしか持ってないのに「カラー放送が始まったのに色が出ない!」みたいな勘違いクレームが続出して販売店の店員たちを阿鼻叫喚させてるwindows8ですが、果たしてこのOS、ビジネスユースに耐えるのでしょうか?
ウチみたいにデスクトップPCでCADとかやってる分には「windows7で良んじゃね?w」って気がして仕方ないんですが・・・(^^;)
タッチパネル対応っていうのも、スレートPC用のOSって感じがして、流行を追いかけたが故に本末転倒した、みたいな?w
店頭に置いてあるwindows8が入ってるタッチパネル式のデモPCなんか、画面が指紋と手油でギトギトになってて、ちょっと触るのを躊躇う感じです。
という事は、仕事で使うとなれば画面を定期的にクリーナーで拭いてやらないとあんな感じにギトギトしちゃうってことですよね、いやだわ~、面倒くさい(T_T)
ウチのPCの設置状態だと、顔からディスプレイまでの距離が90cmくらい離れてるから、仮にタッチパネルディスプレイを設置しても手が届かない(`・ω・´)
で、windows8ユーザーも、結局、ポインティングデバイスはマウスに戻る・・・とかありそうですねぇ(^^;)
営業職などでノートPCやスレートPCを持ち歩くユーザーには重宝されるOSになりそうですが、オフィスで腰を据えてPCに向き合って仕事してるユーザーには無用の長物っぽいですね(^_^;)
ウチみたいにデスクトップPCでCADとかやってる分には「windows7で良んじゃね?w」って気がして仕方ないんですが・・・(^^;)
タッチパネル対応っていうのも、スレートPC用のOSって感じがして、流行を追いかけたが故に本末転倒した、みたいな?w
店頭に置いてあるwindows8が入ってるタッチパネル式のデモPCなんか、画面が指紋と手油でギトギトになってて、ちょっと触るのを躊躇う感じです。
という事は、仕事で使うとなれば画面を定期的にクリーナーで拭いてやらないとあんな感じにギトギトしちゃうってことですよね、いやだわ~、面倒くさい(T_T)
ウチのPCの設置状態だと、顔からディスプレイまでの距離が90cmくらい離れてるから、仮にタッチパネルディスプレイを設置しても手が届かない(`・ω・´)
で、windows8ユーザーも、結局、ポインティングデバイスはマウスに戻る・・・とかありそうですねぇ(^^;)
営業職などでノートPCやスレートPCを持ち歩くユーザーには重宝されるOSになりそうですが、オフィスで腰を据えてPCに向き合って仕事してるユーザーには無用の長物っぽいですね(^_^;)