
最近、夜中や朝方に目が覚めて部屋が暗いとき「今何時だろ?」と思うことが多くなってきたので、バックライトが付いた掛け時計を購入しました。
『カシオ 温度・湿度計 夜見えライト付き 生活環境お知らせ電波デジタル掛け時計 パールホワイト IDL-150NJ-7JF』
本体サイズ(H×W×D):180×260×35mm、液晶サイズ(H×W):90×170mm、となかなかの大判サイズでした。
取り付け高さは床から約1800mmの位置に掛けました。四畳半なので部屋の何処に居ても視認できます。
時刻表示の文字Hが約50mmあり、とても視認しやすいです。
電波の受信は1日7回受信を試みるようです。電波状況にも拠ると思いますが、ウチでは夜中の受信には成功してるようです。
元々の時計の性能が月差±30秒との事なので、数日に一度電波を受信できれば問題ない筈ですが、時計の方でせっせと毎日更新してるようです(^_^;)
夜間のバックライトは「強」と「弱」があり、「弱」に設定していますが私にとってはそれでも明る過ぎるくらいです。
緑色のバックライトがモワッと光ってて、もう一段暗くても問題なく視認出来そうですので、光の強さが3段階位の設定が欲しかったです。
まぁ、そのうち明るさには慣れるでしょう・・・(^^;)
『カシオ 温度・湿度計 夜見えライト付き 生活環境お知らせ電波デジタル掛け時計 パールホワイト IDL-150NJ-7JF』
本体サイズ(H×W×D):180×260×35mm、液晶サイズ(H×W):90×170mm、となかなかの大判サイズでした。
取り付け高さは床から約1800mmの位置に掛けました。四畳半なので部屋の何処に居ても視認できます。
時刻表示の文字Hが約50mmあり、とても視認しやすいです。
電波の受信は1日7回受信を試みるようです。電波状況にも拠ると思いますが、ウチでは夜中の受信には成功してるようです。
元々の時計の性能が月差±30秒との事なので、数日に一度電波を受信できれば問題ない筈ですが、時計の方でせっせと毎日更新してるようです(^_^;)
夜間のバックライトは「強」と「弱」があり、「弱」に設定していますが私にとってはそれでも明る過ぎるくらいです。
緑色のバックライトがモワッと光ってて、もう一段暗くても問題なく視認出来そうですので、光の強さが3段階位の設定が欲しかったです。
まぁ、そのうち明るさには慣れるでしょう・・・(^^;)