暮れも押し詰まる29日、出雲に入院してる友人のお見舞いの前に出雲大社に参拝して来ました。

大社に行った目的の第一は病気の友人に「壮気健全守」を頂いて行くこと。
もうひとつは自分のために「御朱印」を頂く事、でした。
お守りはお見舞いの際に友人に渡しました。
御朱印はこれ↓

とてもシンプルな御朱印でした。
初穂料については、大社ではお決めになっておらず各々の気持ちでお納めするようでしたので、私が経験した中で一番多かった三百円を納めさせて頂きました。
参道の戻り道の途中、石橋の袂に可愛いうさぎの石像が置かれてたのでパチリ

大社の近くのコンビニで島根県のご当地サイダーを売っていたので、そのうちのひとつ「桑の実サイダー」をお土産にしました。

どんな味がするんだろ?(^_^;)
出雲でお見舞いに行って、尾道経由で帰ってきたので、途中三原で道の駅に寄ってマンホールカードを貰ってきました。

三原には2種類のマンホールカードが存在するんですが、可愛い方を・・・(^_^;)