あるくみるきく_瀬戸内シーカヤック日記

瀬戸内を中心とした、『旅するシーカヤック』の記録

『芸予ブルー』_テーマカラー of 印象派_”瀬戸内シーカヤック日記”

瀬戸内シーカヤック日記: しまなみ連泊ツーリング&『おせったい』(1)

2008年04月28日 | 旅するシーカヤック
2008年4月26日(土) 今日から連休。 連休前半は、ブログを通して知り合った『Sさん』と合流して、しまなみを一緒に漕ぐ事になった。
合流するのは日曜日の夕方。 妻はこの土日は空いているという。
『どう、せっかくだから一緒に行かないか? いつもお世話になっている生名島も見せたいし、しまなみを一緒に漕ごうや』と妻に聞くと、『いいよー』との返事。

という事で、土曜日の朝、タンデム艇を積んだステーションワゴンで、おきにいりの『生名島』へと向かった。

ここ生名島は、瀬戸内の中でも特にお気に入りの場所の一つであり、シーカヤックとキャンプを楽しむために年に何度も通う島。 ここの景色は、私のストライクゾーンど真ん中なのである。
***
念願であった、妻を連れての『生名島キャンプツーリング』
キャンプ場に付くと、管理棟へ。 『こんにちは。 今日は、妻と一緒に来ましたよ』と私。 『いつも主人が大変お世話になっています』と妻。
『今日はねえ、子供たちに留守番を頼んで来ましたよ』 すると管理人さんは、『良かったねえ。 なんか新婚さんみたいじゃね。 まあ、ゆっくりしていってください』
***
『じゃあ、ちょっと漕いで来ます』 『気をつけて行ってらっしゃい』 服を着替え、カヤックを浜に下ろし、出艇の準備完了!
『息子たちとは年に一度か二度はキャンプツーリングにいくけど、あんたと一緒に漕ぐのは久し振りじゃのう』 『そうよねえ』

さあ、出発だ。
少し風はあるが、空は明るい。 進路を南に取り、岩城島を目指して漕ぎ進む。
1時間ほど漕ぎ進むと、次第に空一面に雲が広がり、風も強くなって来た。 天気予報では、広島県南部に強風と雷の注意報がでているとの事。 気温も下がり、雲も低くなって来た。
『雷が鳴ったら嫌だから、岩城で昼ご飯を食べるのは諦めて、生名で食べようか』 『うん』

岩城島の小さな浜に上陸してしばし休憩。 岩に腰掛け、海を眺めながらお茶を飲み、おやつを食べる。
***
そこからUターンして、平内島へ。
このエリアでのおススメのスポットである、『平内島の七つ穴(スミマセン、勝手に命名してます)』へと案内。
『どう、ここは瀬戸内では珍しく海蝕洞があるんだよ』 『ここ、いいねえ』

今日は、天候の悪化で予定を変更したが、2時間ほどのツーリングを楽しんだ。
***
カヤックを運び、着替え、昼ご飯の調達のために、お弁当屋さんへ。
キャンプ場に戻り、ベンチに座ってお気に入りの景色を眺めながら、おいしいお弁当をいただく。 『わしゃあ、ここの景色がホンマに好きなんじゃ。 ええじゃろ』

弁当を食べ終わり、管理人さんと四方山話をしていると、地元のおばさんたちが歩いて来た。

すると管理人さんが、その方たちに『おせったい、もらって来た?』 『もろうて来たよ』そして手に持った袋を指差しながら、『これこれ』

『あのお、おせったい/お接待ってなんですか?』 『この時期にね、島のあちこちでお菓子や果物を配るんよ』
袋からちいさなお菓子を取り出して、『こんなお菓子』
『あんたらにも、これをあげるわ。 これも、おせったい。 いいことあるかもねえ』 『ありがとうございます』
***
へえ、この辺りには、『おせったい/お接待』という風習が残っているんだ。 これは良い時に漕ぎに来たなあ。
***
妻と因島の銭湯へ、潮抜きに行く事にした。
『すみません。 いつものように、自転車貸してもらえます?』 『ええ、もちろん』
今日は2台の自転車をお借りして、島の道を走る。 うん、一人旅も良いけど、家族で来るのはもっと楽しいなあ。

島の道を走っていると、『おせったい』を発見!
最初は、小さな祠の前に柑橘類が置いてある。 管理人さんに聞いた通り、小銭を置いて拝み、柑橘類を二つほどいただいた。
『ありがとうございます』

またしばらく走っていると、何か風景が心に引っ掛かった。
『ちょっと待ってー!』と妻を呼び止め、自転車をUターンさせて戻ってみると、奥まった家の前に台が出され、その上にお菓子が!
『やったー。 お接待、見つけたぞー!』 『よう見つけたねえ。 ぜんぜん分からんかったよ』 『嗅覚よ、嗅覚!』

田舎道を車で時速50km/hくらいで走っていても、周辺視野で『つくし』や『わらび』、『タラの芽』を見つける『動体視力』が活かされた。

これぞ、『あるくみるきく_旅するシーカヤック』 たまらんなあ。 ストライクゾーンど真ん中!
よおし、じゃあ銭湯に行くか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする