まずは前日の帰路、南西風_追い風追い波漕ぎの写真を!
ブログに書いたように、シングル艇の私は写真を撮る余裕はなかったのだが、タンデム艇だったGoさん&レ隊長さん艇で撮影した写真が送られてきたので、紹介してみました。
この時は、まだ岬に向かって南下している時で、大きな向い波の状態。 岬を回ると、今度はこんな大きさの追い波が、斜め後ろから次から次へと迫って来る。
こんなドシャバシャの状況の中を1時間弱のパドリング。 想定内ではあるが、それなりに厳しい表情を見せた瀬戸内で、久し振りに引き締まった気分での漕ぎを堪能しました。
この強い風でこの程度の波で済むのは瀬戸内ならでは。 横浜単身赴任時代に経験した三浦や外房、西伊豆なら。。。 想像するだけで出艇を見合わせるような大波&うねりになるのは間違いない!
***
キャンプの翌朝。 今日はゆっくりと漕ぐ予定なので、いつもよりかなり遅くまで惰眠をむさぼり、青空の中を起き出す。
テントの外は、今日も青空。
今朝も、焚き火台を使ってGoさんが料理の腕を振るう。 昨日準備しておいた『皮付き蒸し豚』も使って、朝からボリュームたっぷりのサンドイッチ。 卵があるということで、蒸しジャガイモも投入してのオムレツ風に。
これにスープもついて、高級ホテル顔負けの、浜の朝食である。
ごちそうさまでした! 漕がない予定なら、このままビールを飲んでのんびりしたいくらいの、豪華な朝食だった。
***
食後のコーヒーを楽しむと食器を片付け、出艇準備。
天気予報の情報を共有化し、海図を出して今日の予定ルートを確認。 沖は西寄りの風がビュービュー吹いているが、風走距離の短いこの湾内なら、それほど荒れる事はない。
波は低いが強い向かい風の中を、向かい風の中のリハーサルとして漕ぎ進む。 湾の奥に到着する頃には風も弱くなり、湾内をのんびりツーリング。
この辺りのエリア情報を説明しながらゆっくりとツーリングを楽しみ、小さな島に上陸してしばし休憩。
休憩後は、再び漕ぎ出し、追い風に乗って順調に出発した浜に戻ってきた。 今日は、約2時間半のツーリング。
***
浜に戻るとカヤックを片付け、再び『流れ板のGoさん』の独壇場。 具沢山のおいしいパスタで、みな大満足。
***
Goさんの誘いで企画した、久し振りのグループツーリング。 気の合う仲間と一緒に『たべるこぐのむ』を堪能した充実の二日間。
いやあ、本当に楽しかった。 みなさん、本当にありがとうございました。 またぜひ一緒に漕ぎましょう!
ブログに書いたように、シングル艇の私は写真を撮る余裕はなかったのだが、タンデム艇だったGoさん&レ隊長さん艇で撮影した写真が送られてきたので、紹介してみました。
この時は、まだ岬に向かって南下している時で、大きな向い波の状態。 岬を回ると、今度はこんな大きさの追い波が、斜め後ろから次から次へと迫って来る。
こんなドシャバシャの状況の中を1時間弱のパドリング。 想定内ではあるが、それなりに厳しい表情を見せた瀬戸内で、久し振りに引き締まった気分での漕ぎを堪能しました。
この強い風でこの程度の波で済むのは瀬戸内ならでは。 横浜単身赴任時代に経験した三浦や外房、西伊豆なら。。。 想像するだけで出艇を見合わせるような大波&うねりになるのは間違いない!
***
キャンプの翌朝。 今日はゆっくりと漕ぐ予定なので、いつもよりかなり遅くまで惰眠をむさぼり、青空の中を起き出す。
テントの外は、今日も青空。
今朝も、焚き火台を使ってGoさんが料理の腕を振るう。 昨日準備しておいた『皮付き蒸し豚』も使って、朝からボリュームたっぷりのサンドイッチ。 卵があるということで、蒸しジャガイモも投入してのオムレツ風に。
これにスープもついて、高級ホテル顔負けの、浜の朝食である。
ごちそうさまでした! 漕がない予定なら、このままビールを飲んでのんびりしたいくらいの、豪華な朝食だった。
***
食後のコーヒーを楽しむと食器を片付け、出艇準備。
天気予報の情報を共有化し、海図を出して今日の予定ルートを確認。 沖は西寄りの風がビュービュー吹いているが、風走距離の短いこの湾内なら、それほど荒れる事はない。
波は低いが強い向かい風の中を、向かい風の中のリハーサルとして漕ぎ進む。 湾の奥に到着する頃には風も弱くなり、湾内をのんびりツーリング。
この辺りのエリア情報を説明しながらゆっくりとツーリングを楽しみ、小さな島に上陸してしばし休憩。
休憩後は、再び漕ぎ出し、追い風に乗って順調に出発した浜に戻ってきた。 今日は、約2時間半のツーリング。
***
浜に戻るとカヤックを片付け、再び『流れ板のGoさん』の独壇場。 具沢山のおいしいパスタで、みな大満足。
***
Goさんの誘いで企画した、久し振りのグループツーリング。 気の合う仲間と一緒に『たべるこぐのむ』を堪能した充実の二日間。
いやあ、本当に楽しかった。 みなさん、本当にありがとうございました。 またぜひ一緒に漕ぎましょう!