2016年10月15日(土) 今週は、まず名古屋への日帰り出張があり、一日おいて東京・横浜への一泊二日の出張と、出張続きの週であった。
さすがに疲れたので、キャンプツーリングに出かけるのは止め、久し振りにロードスターでドライブに出かけることに。
***
毎年秋になると、一度は出かける庄原の奥にある吾妻山。
今日は晴れて涼しい気候のため、絶好のオープンドライブ日和である。
道路の脇は、気持ちのよい田園風景。
稲刈りもほぼ終わり、秋が深まっていることを感じさせる。
***
狭い山道に入り、吾妻山のロッジまでもう少し。
***
駐車場にロードスターを停めると、散策へ。
風は弱く、少し冷んやりして心地良い。
まだ紅葉には早いからか、いつもより人も少なめで静かな吾妻山。
ススキも秋を感じさせる。
こんな高原で、月見ができたらさぞかし幻想的な夜になることであろう。
***
俺たちのお気に入りは、ロッジから近い小坊主。
秋らしい高い空を眺めながら、
小坊主のテッペンを目指す。
***
ここからの眺めが大好きで、かなり前から秋のドライブの目的地の一つになっている。
妻は、牡蠣醤油おむすび弁当。
俺は、サンドイッチ。
途中の道の駅で買い込んできた、高野米の新米おむすびも、妻とシェアしていただいた。
『ご馳走様でした!』 きれいな景色を眺めながら食べるお昼ご飯は、やっぱり美味しいね。
***
お昼ご飯を食べると、しばし散策。
ベンチで、道の駅で買ってきたアップルパイをデザートとしていただいた。
『おお、このアップルパイは美味しいね!』
高原の、大きな樹の下にあるベンチへ。
ここは日陰になるので、気持ち良く高原の静かな時間を楽しむ。
テルモスに詰めてきたお茶を飲み、高原を吹き抜ける心地よい風を感じながら、静かな時間を楽しんだ。
***
『今日も気持ち良かったね。 じゃあ、そろそろ戻ろうか』
帰りの途中の道は車が少なかったので、久し振りに妻に練習がてら運転させてみた。
何年か振りのMT車の運転。
思ったよりは、スムースであった。 これからも、もっと練習してもらおうかな?
***
途中の道の駅で、きのこセットを買って家路につく。
今日は、きのこ鍋だ! ああ、秋を感じて楽しみだなあ。
***
日曜日は昼頃から雨の予報。
朝ごはんを食べると、自転車を引っ張り出し、少しだけペダリング。
呉市らしい、アップダウンを楽しめるコースで、短時間だが気持ちのよい汗を流す。
バリカンで散髪し、シャワーを浴びてスッキリさっぱり。
その後は、アウトドア用品庫をしばし整理整頓する。
***
雨が降る前に、先日行った『子供たちとの島渡りシーカヤックツーリング』の写真を焼こうと、YB125SPで写真屋さんへ。
参加してくれた3人の子供達の写真を選び、枚数が同じになるようチェックしながら選んでいく。
子供達の分に加え、施設用にも写真を準備。
俺は野球には全く興味がないのだが、支払いの時、昨日のカープ優勝で料金が25%割引になっていたのはラッキーだった。
***
家に戻ると、写真を整理し、子供ごとにミニアルバムに収めていく。
少しでも子供達の夏の想い出になればと思っての、毎年のささやかなプレゼント。
お昼ご飯を食べると、再びYB125SPにまたがり、島へ。
途中で雨が降り出し、コンビニでカッパを買って雨の中のツーリング。
施設に到着し、職員さんに写真とアルバムを手渡すと家路に着いた。
***
この週末も、なかなか充実した休みであった。
さて、来週はどこ行こう?
さすがに疲れたので、キャンプツーリングに出かけるのは止め、久し振りにロードスターでドライブに出かけることに。
***
毎年秋になると、一度は出かける庄原の奥にある吾妻山。
今日は晴れて涼しい気候のため、絶好のオープンドライブ日和である。
道路の脇は、気持ちのよい田園風景。
稲刈りもほぼ終わり、秋が深まっていることを感じさせる。
***
狭い山道に入り、吾妻山のロッジまでもう少し。
***
駐車場にロードスターを停めると、散策へ。
風は弱く、少し冷んやりして心地良い。
まだ紅葉には早いからか、いつもより人も少なめで静かな吾妻山。
ススキも秋を感じさせる。
こんな高原で、月見ができたらさぞかし幻想的な夜になることであろう。
***
俺たちのお気に入りは、ロッジから近い小坊主。
秋らしい高い空を眺めながら、
小坊主のテッペンを目指す。
***
ここからの眺めが大好きで、かなり前から秋のドライブの目的地の一つになっている。
妻は、牡蠣醤油おむすび弁当。
俺は、サンドイッチ。
途中の道の駅で買い込んできた、高野米の新米おむすびも、妻とシェアしていただいた。
『ご馳走様でした!』 きれいな景色を眺めながら食べるお昼ご飯は、やっぱり美味しいね。
***
お昼ご飯を食べると、しばし散策。
ベンチで、道の駅で買ってきたアップルパイをデザートとしていただいた。
『おお、このアップルパイは美味しいね!』
高原の、大きな樹の下にあるベンチへ。
ここは日陰になるので、気持ち良く高原の静かな時間を楽しむ。
テルモスに詰めてきたお茶を飲み、高原を吹き抜ける心地よい風を感じながら、静かな時間を楽しんだ。
***
『今日も気持ち良かったね。 じゃあ、そろそろ戻ろうか』
帰りの途中の道は車が少なかったので、久し振りに妻に練習がてら運転させてみた。
何年か振りのMT車の運転。
思ったよりは、スムースであった。 これからも、もっと練習してもらおうかな?
***
途中の道の駅で、きのこセットを買って家路につく。
今日は、きのこ鍋だ! ああ、秋を感じて楽しみだなあ。
***
日曜日は昼頃から雨の予報。
朝ごはんを食べると、自転車を引っ張り出し、少しだけペダリング。
呉市らしい、アップダウンを楽しめるコースで、短時間だが気持ちのよい汗を流す。
バリカンで散髪し、シャワーを浴びてスッキリさっぱり。
その後は、アウトドア用品庫をしばし整理整頓する。
***
雨が降る前に、先日行った『子供たちとの島渡りシーカヤックツーリング』の写真を焼こうと、YB125SPで写真屋さんへ。
参加してくれた3人の子供達の写真を選び、枚数が同じになるようチェックしながら選んでいく。
子供達の分に加え、施設用にも写真を準備。
俺は野球には全く興味がないのだが、支払いの時、昨日のカープ優勝で料金が25%割引になっていたのはラッキーだった。
***
家に戻ると、写真を整理し、子供ごとにミニアルバムに収めていく。
少しでも子供達の夏の想い出になればと思っての、毎年のささやかなプレゼント。
お昼ご飯を食べると、再びYB125SPにまたがり、島へ。
途中で雨が降り出し、コンビニでカッパを買って雨の中のツーリング。
施設に到着し、職員さんに写真とアルバムを手渡すと家路に着いた。
***
この週末も、なかなか充実した休みであった。
さて、来週はどこ行こう?