2017年5月20日(土) 東京日帰り出張の翌朝、朝5時前に目を覚まし、コーヒーを飲むとキャンプの準備。
自転車をワゴンにカートップし、氷と野菜をソフトクーラーに入れて、着替えを積み込む。
今日は、周防大島にあるお気に入りの浜にテントを張り、ゆっくりとカヤック&バイクを楽しむ予定。
***
海沿いの快適なドライブを楽しみ、いつもの浜に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e4/e43da4bb379e5543f322be5fd8e8a663.jpg)
風もなく、空は晴れて、絶好のシーカヤックツーリング日和である。
漕ぎ出す前に、まずはテントを張る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b4/2518f13357a0b84d442d388038e57bce.jpg)
テントを張ると、そこに自分のベース基地ができた感じで、心が落ち着くのである。
***
Tシャツと短パンという夏仕様の漕ぎウエアに着替え、出発準備は完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9f/dd7b6645768e27b4bf0097e83ca86cf9.jpg)
今日のパドルは、長年漕ぎ慣れて完全にアームエクステンションとなった、ワーナーのアークティックウインド。
廃番となってかなり時間が経つが、好きな人にはこのパドルでないと漕げないという、独特の漕ぎ味を持つ名パドル。
俺の、フォールディングカヤックを使った尺取り虫方式での瀬戸内横断&日本海北上編、50歳を記念して行った呉〜姫路までの尺取り虫旅、初期の瀬戸内カヤック横断隊漕ぎなど、このパドルなしには俺のシーカヤックヒストリーは語れない。
***
ゴールデンウイークから梅雨入りまでの間は、天候が比較的安定しており、シーカヤックツーリングに適した季節と言われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/79/cbf5a21081ce8e265219ac925edae993.jpg)
波もなく穏やかな海を、目の前の立島に向けて漕ぎ進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b7/2e9e48c7f5ea112637189248b174c33b.jpg)
今日は久しぶりに、立島の裏(南側)を漕いでみる。
***
立島を離れ、沖家室の方向へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2c/d3f93aa88da3b6ebd5d0da27e172e412.jpg)
沖家室島との間に架橋された橋が見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0f/5fdc1f32f14da01a66bdbae04b41f7f1.jpg)
この辺りでUターン。
***
海の水は澄み、底の方までよく見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cc/cccbb229e94748ca13224f4b387db641.jpg)
潮の流れも弱く、順調に漕ぎ進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6f/707262ab91b89b63e18c1d147f9b8523.jpg)
時折手を止めて、海の中を覗き込む。
***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ea/38a77df208c244d835025afd84df80bc.jpg)
今日は2時間たっぷり、海の散歩を楽しんだ。
***
海から上がると、シーカヤックを水洗いし、道具を干して買い出しへ。
晩御飯用の肉とビール、お昼ご飯を購入し、竜崎温泉で塩抜きをして浜に戻ってきた。
今日のお昼は、コンビニで買ってきた『赤い担々麺』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d3/543b28ce3e6d926065adb5d4e4f80778.jpg)
具材を混ぜるとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ef/c15a742b56ae806bb85a6a23eb1d7bdd.jpg)
『うん、これはなかなか美味しいじゃないか』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7e/a9510834ab14e9522636ed1fe537cfd8.jpg)
海を眺めながら食べるご飯は、これまた一味違うのである。
***
午後の日差しは、もう夏が近いことを感じさせる、キリリとした日の光。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0a/cf525beb395a34f6859d5587aa0ef41a.jpg)
しばらく休憩したのち、自転車を車から降ろす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/95/cb9953bb27b5c9a826824a79d76a505a.jpg)
ちょっとお散歩してみるか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/02/282f60b068bee607950ee528b0c1d440.jpg)
途中立ち寄った、風の丘。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e4/36deb671375555c5cd9fd1bc7aac1ea0.jpg)
事務所は閉まっているようだが、丘の上には上がれる模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c9/d597ea824990ee1cb0fd9c48221cff90.jpg)
パラグライダーの練習施設である。
***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/78/e392017504fdc5f1bbff1c084a59a351.jpg)
地元の神社にも参拝し、旅の安全を祈願する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/78/c7ae6b2c8dbe11265d4334f9bfa63c9c.jpg)
広い敷地に立派な社殿。
***
キャンプ地の浜まで戻ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/52/542ace0ae7e7a9616a198df0f390f485.jpg)
ラジオを聴き、海を眺め、のんびりまったり。
夕刻が近づくと、晩御飯の準備を開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/37/fb8fd3922bb3d11572d7f6bf1e1c6464.jpg)
お気に入りのキャンプナイフを取り出して、野菜を切る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ab/b383bcd5315d15cb3e3314d370684bab.jpg)
今日は焼肉。
周防大島のスーパーで買い込んできた、『鹿野高原・おこめ豚』と『鹿野ファーム・粗挽ウインナー』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0d/b4488d504192aa3c8f3ac2b94b9b99dc.jpg)
大好物のビールを飲みながら、独り焼き肉を楽しむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9b/01d40485559316cb7cfa9bc4600236e9.jpg)
缶のプルタブをプシュッと開け、保冷ステンレスカップにトクトクトクトク。 シュワワワワワワー。
『いただきます』
『グビ、グビ、グビり』 プハーッ、やっぱりビールは美味いなあ!
***
次第に暮れなずんでいく空と海を眺める、至福のひと時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/98/5d7b1020556f1f819bead1551aa68091.jpg)
俺がキャンプが好きなのは、海辺でこの美しい景色を眺めながら飲むビールが最高だからである。
***
食事を終えると、お酒の時間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7b/f9df2a2bc9d6b5b06f64194a5563f233.jpg)
これまた、地元のスーパーで仕入れてきた、『五橋』と『金冠黒松』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b4/d99342da41a9d9cdfa9055a4c0483540.jpg)
暗くなると、100円ショップで購入したお気に入りのロウソクランプの灯で静かに独り酒。
『ああ、なんと良い休日じゃあないか!』
***
日頃の疲れが出たのか、朝までたっぷりと寝ることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e1/58eea51dfd91fcbfb1567602fa0fd0c6.jpg)
少し薄い雲があるものの、きょうも晴れの様子。
朝ごはんは、かき揚げそば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/74/8f7323e9b9e1a7bae933c01a55876d72.jpg)
そばを食べると、再びお湯を沸かしてコーヒーをゆっくりと楽しむ。
***
テントを干して片付け、道具をパッキング。
『さて、帰るとするか』
きょうの帰りは、いつもとは違うルート。
海から見て気になっていた『オレンジロード』のドライブを楽しむつもり。
***
今日走るのは、南側のオレンジルート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/31/ab47740c09f9347ca20f2ae15e418810.jpg)
山道をゆっくりと登っていくと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ed/834dddaaec82baa5ba8d1b7ba7d0eb7e.jpg)
ところどころで海の景色が眼前に広がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/17/f8dfcd3b214dc919d72f0297049492f4.jpg)
交通量も少なく、要所要所では車を止めて景色を堪能。
***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/77/b23d96272b79e82c6b52d715e6464f2a.jpg)
この時期のオレンジロードは、目にも眩しい新緑と、瀬戸内らしい海の景色が堪能できる、絶好のドライブスポットであった。
***
ゆっくりキャンプツーリングでリフレッシュした、生涯不良のサラリーマン・シーカヤッカー。
さて、来週はどこ行こう?